山鳥坂ダムブログ

第36回 肱川ふれあいまつり

令和6年11月29日


みなさん、こんにちは!調査設計課の山内です。


11月17日(日)、第36回となる「肱川ふれあいまつり」が開催されました。

山鳥坂ダム工事事務所では、パネルや災害対策用車両の展示のほか、塗り絵やスーパーボール
すくいなどのキッズコーナーの出展を行いました。

パネル展示では、山鳥坂ダムの工事等に関するクイズに回答してもらいました。みなさまに山
鳥坂ダムへのご理解を深めていただく良い機会になったと思います。

塗り絵コーナーでは、子ども達に「ひじまる」の絵に好きな色の色鉛筆を使って塗り絵をして
もらいました。たくさんの個性的でかわいいカラーの「ひじまる」が完成していました。



災害対策用車両は、排水ポンプ車の展示を行いました。パネルを用いて車両についての説明
を行い、子ども達には実際に運転席に乗ってもらいました。普段はあまり目にすることがな
い有事の際に活躍する車両について、みなさまに知っていただけたと思います。



スーパーボールすくいでは、ミニバックホウを操作してビニールプールの中の水に浮かべた
スーパーボールをすくってもらいました。ミニバックホウは子ども達に大人気で、一人10個
まででしたが、みんな上手ですぐにすくってしまいました。この機会にぜひ建設業にも興味を
もっていただいて・・・将来が楽しみですね!



餅まき・お菓子まきには事務所長も参加させていただきました。みんな元気に手を挙げて
盛り上がっていました。みなさん、たくさん拾えましたでしょうか。



肱川ふれあいまつりの閉会の際に雨が・・・。
最後は少し雨に降られてしまいましたが、おまつり中は天気がもってよかったです。

たくさんの子ども達の楽しそうな笑顔にふれて、私たちも元気をもらいました。
多くの方にご参加いただき、ありがとうございました!

前のページへ 次のページへ