山鳥坂ダムブログ
工事等安全協議会総会を開催しました。
平成29年11月22日
建設監督官の井伊です。
11月13日(月)に平成29年度 山鳥坂ダム工事事務所工事等安全協議会総会を大洲市立肱川風の博物館・歌麿館で開催しました。
この協議会は、工事及び現地作業を伴う業務が安全に無事故で完成することを目指し、関係官庁と工事・業務の受注者が集まり、安全に関する事例紹介及び活動報告を共有し、工事事故や第3者災害を根絶できるよう安全意識の向上を目的としています。
会議には総勢約90名が参加しました。
八幡浜労働基準監督署から労働災害に関する講話があり、最近の労働災害の傾向について学びました。
また、大洲警察署からは大洲署管内の交通事故の発生状況について説 明がありました。
最後に、国土交通省四国地方整備局管内で発生している事故の発生状況や傾向について説明がありました。
現在作業を行っている工事・業務の受注者各社が事故撲滅に向けた安全宣言を行いました。
また、工事・業務の受注者を代表して2社から、自社の安全に対する取り組み事 例の紹介を受け閉会となりました。
当事務所管内におきましては、工事の進捗に伴い、工事車両の通行が多くなってきており、近隣にお住まいの皆様にはご迷惑をお掛けしています。
地元車両の通行優先や昼間のライト点灯を徹底するなど、地域の皆様の生活への支障を減らすように努めます。
今回の安全協議会の取り組みを今後の工事や業務に生かし、安全に無事故となるよう事業を進めて参りますので、ご理解、ご協力をよろしくお願い致します。