山鳥坂ダムブログ
春日神社の夏祭りに参加しました。
平成29年8月7日
用地課の小松です。
7月26日水曜日、大洲市肱川町山鳥坂橡の木瀬の春日神社において、「
河辺川に周囲をぐるりと囲まれた島のような小山の麓にあるお寺の横を通り抜け、参道の階段を登りきった頂上のひらけた場所が春日神社の境内となっています。
当日は、春日神社の役員の方々、地元の方々など20名程が参加されていました。
まず社殿において、神事が執り行われました。
神主さんが祝詞をあげ、参加者が玉串を奉納した後、参加者に御神酒がふるまわれました。
その後、境内の真ん中に設置された
一列に並び、歌詞を唱えつつ、3周ほど8の字を描きながら進み、6度茅の輪をくぐることによって、1年間の無病息災を祈念します。
この茅の輪くぐりが終わると境内にある社務所で「
これまで自分の出身の地元でもこのような催事に参加をしたことがありませんでしたので、貴重な体験となりました。
春日神社では、この夏祭りの他に毎年10月26日に秋祭りも開催され、「六つ鹿踊り」や「獅子舞」が行われ、例年多くの方々が来られるようですので、参加するのが楽しみです。
今年の秋祭り、よろしければ皆さんも参加し、お参りしてみてはいかがでしょうか。