山鳥坂ダムブログ
菜の花畑でだんだん肱川〜菜の花見に行こう〜の開催案内
平成28年3月16日
調査設計課の江田です。
今回のブログは肱川でのイベント情報です。
3月19日(土)10:00〜15:00に大洲市のJR五郎駅近くの「畑の前橋」周辺の河川敷にて第11回上下流交流だんだん肱川が開催されます。
「だんだん肱川」は、肱川の上流から下流の人々が集い交流を深めることで豊かな肱川流域を100年後に残すことを目的とする肱川流域会議水中めがねが毎年主催するイベントです。
今年度は2年前まで大洲農業高等学校が開催していた菜の花フェスタを大幅リニューアルして開催することとなりました。
当日は大洲農業高等学校の手作りコロッケ、大洲市役所の手作りやきそば、ドリンク類の販売もあるそうでお祭り気分で行っても良し、おうちでお弁当を作ってピクニック気分で行っても良しです。
また、会場は毎年たくさんの菜の花が咲き誇る地元でも有名な菜の花スポットですが、この日には高所作業車も来るそうですので、試乗して普段は見ることのできない高い位置からの菜の花畑を見ることもできます。
また、11時30分からは「肱川だんだんに乾杯!」と題し、肱川の恵みに感謝して参加者で乾杯するイベントも企画されていますので、肱川流域人みんなで乾杯できると楽しいですね。
是非出かけてみてはいかがでしょうか?
なお、今のところ、土曜日はあいにくのお天気の予報ですが、小雨決行、雨天の場合は翌日20日(日)に順延となりますのでご注意下さい。
ところでこのイベントの売り文句は
「“菜の花”見に行こう」とも「菜の“花見”に行こう」とも読めて面白いですね。