なぶら土佐佐賀
nabura tosasaga


黒潮町佐賀地区は古くから近海カツオ一本釣りをはじめ、漁業が盛んな町です。
道の駅なぶら土佐佐賀は訪れた方に藁焼きタタキの実演や新鮮な「日戻りカツオ」の販売によりカツオの魅力を存分に味わっていただける施設です。
また、本施設は幡多の東の玄関口に位置することから幡多地域の観光及びイベント等情報発信していきます。
3月には「鹿島神社大祭」、5月には「カツオと鯉のぼりの川渡し」、7月には「いごっそうアクアスロン大会」、10月には「土佐さがのもどりカツオ祭り」等各種イベントで皆さまのお越しをお待ちしています。
駅施設
- 駐車場:普通車62台/大型車3台/身障者用2台/バイク駐輪箇所12台(24時間利用可能)
- トイレ/物産館/情報館/ ほか
営業時間
- 農林水産物直売所:午前8時~午後6時
- 飲食コーナー:午前9時~午後2時
休館日
- 不定休
連絡先
- 高知県幡多郡黒潮町佐賀1350
- TEL:0880-55-3325 FAX:0880-55-3588
最寄りのアクセスIC
- 四万十町中央IC
公式ホームページ
轟の滝
大蛇の伝説も残っている高さ54mにも及ぶ滝は神秘の世界への入口です。「道の駅」より車で約15分の後、徒歩約10分。
釣りイカダ
鈴漁港より約1km沖合で四季を通じて釣りが楽しめます。「道の駅」より鈴漁港まで車で約20分。
土佐佐賀温泉こぶしのさと
アルカリ性単純硫黄泉、女性の方にはツルツルすると好評です。「道の駅」より車で約10分。
黒潮一番館
カツオのタタキづくり体験ができる施設です。レストラン有(タタキづくり体験要予約)「道の駅」より車で約3分。
塩屋の浜
珊瑚と貝殻でできたビーチはきめ細かくサラサラ、海は透明度抜群。「道の駅」より車で約3分。