すくも
sukumo


愛媛県と隣接する宿毛市は、高知県の西の玄関口。
ダイナミックな自然の景観を楽しめる町として、数多くの観光客で賑わいをみせています。
「道の駅・すくも」は国道321号沿いにあり、宿毛湾に向かって広がる園内には5軒の店舗が設置されています。
インフォメーションセンターや喫茶店、珊瑚店、お好み焼やたこ焼などの軽食コーナーも設けています。
御影石を使用した大型公衆トイレや展望台も備えられ11~2月にはダルマ夕日が見られます。
周辺観光の拠点、休憩所としても最適です。
駅施設
- 駐車場:普通車48台/大型車2台/身障者用2台(24時間利用可能)
- トイレ/食料品店(案内所・情報端末)/飲食店/ 珊瑚店/古美術店/野外ステージ/ ほか
営業時間
- 午前9時~午後5時
- (駐車場・トイレ・電話は24時間)
休館日
- 年中無休
連絡先
- 高知県宿毛市小筑紫町田ノ浦1244-10
- TEL:0880-63-0801 FAX:0880-63-0800
最寄りのアクセスIC
- 宿毛和田IC
延光寺
四国霊場第39番札所。空海が寺を再興したときに湧き出したといわれる「眼洗い井戸」が境内に残っており、「銅鐘」や「笑い不動」は国の重要文化財に指定されています。
宿毛歴史館
宿毛文教センターの3階にある宿毛歴史館。宿毛市の歴史やゆかりの人物を、模型や映像、パネル、遺品などで展示。江戸時代の町並模型や美しい映像をつかって、宿毛を紹介しています。
咸陽島公園
宿毛湾に浮かぶ大島にあり、園内には運動場や国民宿舎椰子があります。目前には咸陽島を臨み、11~2月に見られる夕日のダルマ現象は多くの人を魅了しています。