どんぶり館
donburikan


道の駅「どんぶり館」は宇和海沿岸から標高1,400mの大野ヶ原まで、多様な大地に育まれた自然、文化、人々の暮らしが共存する大地の公園「四国西予ジオパーク」の情報発信の拠点施設として情報を提供します。
施設内には、西予市産の旬の野菜や、果物を販売するあおぞら市場、その一角にある宇和海の新鮮な海の幸が並ぶ鮮魚コーナー、西予市の豊富な食材から作った加工品を販売する特産品売場などがあり、西予市のお土産が一同に揃っています。
また、地元食材を使ったレストランや、ジェラート店も人気があります。
駅施設
- 駐車場:普通車93台/大型車1台/身障者用4台(24時間利用可能)
- トイレ/観光案内所/物産品販売所/レストラン/青空市場/物産加工施設/ジェラート/じゃこ天/たこ焼き/ ほか
営業時間
- 観光案内所、物産品販売所:午前8時~午後6時
- レストラン:午前10時~午後6時
- 青空市場:午前8時~午後6時
- 物産加工施設、ジェラート、じゃこ天、たこ焼き:午前8時~午後6時
休館日
- 年中無休(1/1・1/2を除く)
連絡先
- 愛媛県西予市宇和町稲生118番地
- TEL:0894-62-5778 FAX:0894-69-1276
最寄りのアクセスIC
- 西予宇和IC
公式ホームページ
あけはまシーサイドサンパーク(明浜)
マリンスポーツ、新鮮な海の幸、塩風呂など、海のあらゆる恵みが楽しめる、充実のレジャー施設です。
須崎海岸(三瓶)
縦縞の地層は火山灰が固まった凝灰岩。元々は水平だった地層が、地球の活動でほぼ垂直になっている約4億年前の地層です。
卯之町の町並み(宇和)
文化の香りたっぷりで情緒豊かな町並み。白壁、うだつ、持ち送りなど伝統的な建築様式の町家が並んでいます。
四国カルスト大野ヶ原(野村)
日本三大カルストの一つで、ドリーネ(窪地)や鍾乳洞のある石灰岩地特有のカルスト地形が発達しており、約1,000万年前の地形を留めています。夏は緑の草、秋はススキが一面に広がり、牧歌的な風景は時間を忘れるほどの景勝地です。
ギャラリーしろかわ(城川)
国内外から集まる「かまぼこ板の絵展覧会」が全国的に有名な、感動がたくさんつまった森の中の小さな美術館です。