実現に向かう地域の夢
本四三橋を中心とした道路ネットワーク整備により、様々な効果が見られます。
本四三橋を利用した本州四国間の交流は着実に拡大しています。 着実に増加する本四流動 ※四国地建「瀬戸大橋開通10年を振り返って」より 物流の動脈として定着しつつある瀬戸大橋 ※本四公団調べ 明石海峡断面の交通量は飛躍的に増加 ※本四公団調べ ダイナミックな人の動きを実現しています。 四国発大阪・東京方面等の高速バスが普及 ※四国地建資料より 縮む太平洋から日本海までの距離 ※「道路時刻表」(1999年)をもとに作成 地域の経済も活性化しています。 高速道路周辺で工業立地が進展 ※四国通産局資料をもとに四国地建作成 四国の主要観光地で入込客数が増加 ※四国地建作成
※四国地建「瀬戸大橋開通10年を振り返って」より
※本四公団調べ
※四国地建資料より
※「道路時刻表」(1999年)をもとに作成
※四国通産局資料をもとに四国地建作成
※四国地建作成