HOME > 記者発表

記者発表

大洲河川国道事務所が新聞・テレビ・ラジオなどを通じて発表した情報を掲載しています。

令和3年度 記者発表

バックナンバー

共通

 令和3年度

河川

 令和3年度

3月24日 肱川水系肱川の渇水状況について
3月22日 肱川を美しくするお花はんの菜の花が満開に~畑の前の河川敷にぜひお越しください~
3月17日 「肱川水系流域治水プロジェクト」の進捗状況を確認します。~肱川流域治水協議会(第5回)の開催~
3月15日 肱川水系肱川の渇水状況について
3月14日 肱川渇水情報連絡会(第4回)の開催について
1月31日 肱川河川敷内の竹林について、伐採していただける方を公募します!~自ら伐採し、無償でお持ち帰りください~
1月31日 肱川の河川砂利等の採取希望者を公募します!
1月27日 肱川の様子について、河川管理者へ教えてください!~河川愛護モニターの募集~
1月20日 「肱川水系河川整備計画【中下流圏域】(変更原案)」の公表について
12月23日 肱川渇水情報連絡会(第3回)の開催について
12月2日 肱川渇水情報連絡会の開催について
11月30日 河川協力団体の募集について~「重信川・石手川」及び「肱川・矢落川」の河川協力団体を募集します~
11月19日 「第5回 肱川流域学識者会議」を開催します
11月10日 「肱川を美しくするお花はん」による植栽会を実施~今年度も畑の前の河川敷にたくさんの菜の花を咲かせましょう~
8月4日 肱川を美しくするお花はんのひまわりが満開に~畑の前の河川敷にぜひお越しください~
7月6日 地元小学生が水辺の生物で水質調査~新谷小学校児童が水生生物を捕まえて水質を判定~
7月5日 令和3年度「クリーン肱川」絵画コンクール優秀作品の表彰式及び入賞作品の展示を開催~大洲市内の小学校4・5年生が描いた「川の思い出」・「未来の川」~
6月30日 防災・減災対策の推進や台風・豪雨対策等に緊急予算を支援します~令和3年度 防災・減災対策等強化事業推進費を配分(第1回)~
6月21日 洪水期を前に万全の準備をします(第10弾)肱川流域緊急対応タイムライン2021~第6回策定部会の開催~
6月16日 みんなで肱川の進捗状況を確認!(第9弾)~平成30年7月豪雨からまもなく3年、被災箇所や事業箇所の説明会開催~
6月4日 地元小学生が水辺の生物で水質調査~菅田小学校児童と中山中学校生徒が水生生物を捕まえて水質を判定~
6月1日 「肱川を美しくするお花はん」による植栽会を実施~今年も畑の前の河川敷にたくさんのひまわりを咲かせましょう~
5月28日 洪水期を前に万全の準備をします(第8弾)大規模氾濫に関する減災対策協議会及び流域治水協議会の開催について~「取組方針」の実施状況や水防体制を確認し、出水期に備えます~
5月27日 新型排水ポンプ車の排水作業訓練を行います【日程変更】(第7弾)~洪水時の迅速対応と被害軽減を目指して~
5月24日 洪水期を前に防災対策に万全を期します(第6弾)「令和3年度 リエゾン派遣訓練」を実施!
5月21日 洪水期を前に防災対策に万全を期します(第5弾)「令和3年度 肱川重要水防箇所点検」を実施!
5月20日 新型排水ポンプ車排水作業訓練の延期について
5月19日 令和3年度 樋門操作説明会について(第4弾)~強固且つ安全な水防活動をめざして!~
5月17日 新型排水ポンプ車の排水作業訓練を行います(第3弾)~洪水時の迅速対応と被害軽減を目指して~
4月26日 洪水期を前に防災対策に万全を期します(第2弾)「令和3年度 肱川許可工作物点検」を実施!
4月20日 2021年度 洪水対応演習の延期について
4月15日 洪水期を前に防災対策に万全を期します(第1弾)「2021年度 洪水対応演習」を実施!

道路

 令和3年度

3月4日 令和4年3月12日(土)国道56号五代目肱川橋の渡り初め式を行います~新しい肱川橋へ交通切替を実施します~
1月27日 国道56号肱川橋の交通切替工事に伴い、歩道(下流側)通行止を実施します。~上流側の歩道への迂回をお願いします~
1月20日 国道56号 5代目肱川橋の工事が完了!~令和4年3月12日(土)に新しい肱川橋へ交通切替を実施します~
1月7日 E56松山自動車道「夜間通行止め」および「宇和島朝日IC入口夜間閉鎖」のお知らせ~道路施設の更新や防護柵等の設置を集約して行います~
12月16日 大雪時における道路交通確保対策としての広域迂回路案内のWEB訓練を実施します~速やかな道路交通確保を目的とした訓練~
12月3日 国道56号増田視距改良事業が令和3年12月18日(土)16時に全線開通します!~車線逸脱等による交通事故の防止を図り安全な交通環境を確保~
11月25日 大雪災害時における「放置車両の移動訓練」を実施します~速やかな道路交通確保を目的とした実働訓練~
11月12日 国道56号愛南町増田に整備される新しい道路の路面に思い出を残そう!~開通間近の新しい道路でお絵描きイベントを開催します~
11月8日 愛南町立内海中学校で防災教育を実施~「防災文化」の創造を目指して~
11月2日 愛南町立柏小学校で防災教育を実施~「防災文化」の創造を目指して~
10月22日 長年の道路美化活動に感謝状~10月28日、国道の花壇管理等をしているボランティア団体に伝達~
10月5日 国道56号愛南町増田において通行形態が変わります~10月11日より一部区間の通行を切り替えます~
9月17日 E56松山自動車道夜間全面通行止めのお知らせ~道路施設の維持修繕や点検等を行います~
6月24日 交通事故箇所の緊急現地合同点検を実施します~交通事故を減らすために~
5月20日 E56松山自動車道夜間全面通行止めのお知らせ~道路施設の維持修繕を集約して行います~
4月19日 一般国道56号(四国横断自動車道)宿毛~内海の都市計画手続きが始まります。