地域に合わせこまやかな行政を進めます。 | |
日本の国土面積のわずか4%と、狭い四国地方ですが、地域別に気象・地形・地質など自然特性、文化・歴史、社会環境などは、それぞれに異なります。従って、治水事業における対応すべき今後の課題・テーマは自ら違ったものとなってきます。四国地方整備局では平成13年1月より、これまでの直轄事業に加え補助事業も担当することになりました。今後は、4県とも協力し話し合いつつ、地域の実情を踏まえたきめこまやかな行政を心がけていきます。 | |
![]() |
香川県地方
A地域の要請に合わせた河川・海岸等事業の推進 |
||
ダム建設 ![]() ![]() |
粟井ダム(建設中) ![]() ![]() |
徳島県地方
A直轄・補助連携による災害対応の促進 B中山間地域の安全確保・生活環境向上 C市民参加の促進 |
||
那賀川 ![]() ![]() |
桑野川出水状況(H11.6出水)![]() |
|
砂防事業 ![]() ![]() |
善徳地区地すべり対策事業 ![]() ![]() |
|
吉野川上流改修 ![]() ![]() |
高知県地方
A中山間地域の安全確保 B太平洋沿岸の海岸浸食対策の推進 |
||||
![]() ![]() |
愛媛県地方
Aアメニティ向上にも寄与する治水事業の推進 B都市近郊の土砂災害防止 |
||
肱川 ![]() ![]() |
肱川大和地区水防災対策 特定河川事業 ![]() ![]() |
|
平和通地区急傾斜地崩壊対策事業 ![]() ![]() |
河川事業の概要 | 一刻も早く安心できる川を目指して。 |
自然環境を守り育てます。 | 自然との共生を考えます。 |
地域づくりに合せた川づくりを行います。 | 地域に合わせこまやかな行政を進めます。 |