山鳥坂ダムブログ

大きく育て、アユたち!~小学生と願いを込めた活動~

令和7年4月23日


みなさんこんにちは!調査設計課木下です。
4月18日(金)、河辺小学校・幼稚園の皆さんと、アユの放流体験に行ってきました!
肱川のアユ放流体験は、毎年肱川漁業協同組合さんが実施しているもので、山鳥坂ダム工事
事務所としても自然や河川環境の大切さを伝える啓蒙活動の一環として参加しています。

             木下、準備万端で行ってきます!


バケツいっぱいのアユの稚魚。自分の想像よりもアユの稚魚が大きくてびっくりしました。

              ピチピチと元気そうです。


        川が冷たい!と言いながら、みんなでアユを放流します。


          元気に泳ぐアユの稚魚たち。大きくなってね!



肱川付近に住む方々の地域愛に触れ、アユの放流というとても貴重な体験ができました。
これからも山鳥坂ダム工事事務所の取組を紹介していきますので、ぜひブログ記事見てください!

(おまけ)放流したアユを鳥が狙って来るので空砲を鳴らしますが、音の大きさにびっくりしました。
     外で鳴っていた空砲の正体はこれだったのか・・・!

前のページへ 次のページへ