山鳥坂ダムブログ

第13回鹿野川ダム水質検討会を開催しました。

平成30年2月7日

調査設計課の舘井です。


1月31日に肱川町の風の博物館で、第13回鹿野川ダム水質検討会を開催しました。

鹿野川ダム湖と下流河川の水質改善対策を検討するために平成19年度から毎年開催しているものです。

例えば、写真のような鹿野川湖に浮いている円盤みたいな装置は、アオコの発生を抑える効果があり、この検討会で議論され設置した装置の一部です。

これらの装置の運用実績と水質データやアオコ発生状況等を報告し、より効果的な装置の運用ルールを委員の皆様に審議していただきました。

鹿野川湖や肱川が少しでもキレイになるようにこれからも頑張ります。

前のページへ 次のページへ