山鳥坂ダムブログ

「横林ふるさと祭り」にいってきました

平成29年8月22日

鹿野川ダム改造事業の監督をしている西田です。

初めての投稿です。

長文になりますが、最後までお付き合いください。


8月11日の山の日、西予市野村町の横林地区で「横林ふるさと祭り」が開催されました。

最初のお祭りイベントは、昼から舟戸川で行われた「魚つかみ大会」西田、残念ながら行けませんでしたが、事業計画課の柴田さんに聞いたところ、約40人の子供たちが参加し、魚たちと悪戦苦闘。

泳ぐアユのスピードには勝てず、結果的には大人たちが網で捕まえたアユをお土産にもらったようですが、大満足の様子だったそうです。

めでたしめでたし。

「つかみ取り状況」「捕まえたアユ」

続いてのお祭りイベントは、旧河成小学校グラウンドに会場を移動。

先ず西田の目に入ってきたのは、「アユアユ、イカイカ、あゆあゆ、焼き焼き」がドーーン!! 他にも、金魚すくいや輪投げ、地元で採れたキュウリやブドウの販売などなど、沢山の屋台がありました。

「アユ焼き、イカ焼き」 「地元特産品コーナー」

次は「ゲーム大会」として、子供たち向けの「○×クイズ」に「かき氷の早食い」、大人向けには「ビー○のストロー早呑み」と、大いに盛り上がっていました(笑)

「○×クイズの状況」

さぁーて、この時間がやってきましたメインイベント「盆踊り」 年に一度のこの日にしか踊らないと思うのですが、まぁーみんなそろって踊る踊る。

西予市長も飛び入り参加で踊る踊る。

地域のお祭りだなぁ~と、少々感動しました。

「盆踊り風景」

さー、お祭りイベントの締めくくりは待ってましたぁ~ ”豪華賞品が当たる!” とチラシに書いてあった「もちまき」です!

西田、9等ゲットです~

「もちまき状況」「9等(中身は内緒)」

来年は、1等目指して頑張ります!

実行委員会のみなさん、おつかれさまでした。ありがとうございました。

前のページへ次のページへ