山鳥坂ダムブログ

鹿野川ダム放流警報車で警報に行きました

平成29年4月20日

調査設計課の井上波輝です。


4月17日(月)、本年度2回目となる鹿野川ダム放流のため、車の上に赤色灯を載せた警報車に乗車して放流警報に行ってきました。

放流警報とは、ダムから放流する際に、警報車を使ってダム下流における河川沿いの住民などに対してアナウンスにより注意喚起を行うものです。

また、河川の中に人が残っていないかどうか 放流警報の設備類が正常に動作しているかなどの確認も行いました。

強風、波浪、雷注意報も発令されていたので、普段は釣り人がよくいるポイントでも当日は、人影がなくて安心しました。

各警報所、掲示板も異常なく稼動し,15時から放流が開始されました。

河口から上流への帰路も川沿いで人影は発見されませんでした。

増水時には、危ないので川に近づかないようにお願いいたします。


これからも、みなさまが安心して生活できるようがんばりますので、よろしくお願いいたします。

前のページへ次のページへ