山鳥坂ダムブログ

今年度も山鳥坂ダム動植物重要種勉強会を開催しました。

2015年5月27日

調査設計課の江田です。


最近少しずつ暑くなって来ましたが皆さんいかがお過ごしでしょうか?

さて、山鳥坂ダム工事事務所では環境影響評価法に基づき、環境検討委員会を毎年開催し環境に配慮した工事を進めていっているところです。

(環境検討委員会について詳しくはこちら) 


この一環として、毎年「山鳥坂ダム動植物重要種勉強会」を開催しております。

今年は工事・業務をあわせて山鳥坂ダム工事事務所管内で仕事をされている企業から24名、本事務所職員が16名出席し、総勢40名での勉強会となりました。


参加者の皆さんには「注意が必要な動植物」と題した当事務所オリジナルのポケットブックを配付し、山鳥坂ダム建設予定地周辺に生息する環境省のレッドリストや愛媛県レッドデータブックに掲載された希少性の高い動植物について専門家の方に講師をしていただき勉強しました。

鳴き声に特徴のある鳥類については録音した鳴き声を実際に聞いたり、植物の見分け方を学んだり、皆さん熱心に講義を受けられていました。

勉強会で学んだことを活かし、環境への影響を最小限に抑えていきながら工事を進めていきますので、どうぞご協力を宜しくお願い致します。

前のページへ次のページへ