山鳥坂ダムブログ
小旅行先での出会い(道路標識)
2014年8月14日
工務課 原田です。
先日、夏休みを頂いて小旅行に行った先で見つけた道路標識です。
この標識は、道路勾配10%(上り)を表している標識ですが、愛媛では10%というのを見かけないので写真を撮りました。
道路勾配はパーセント(%)で表されます。
道路勾配10%(上り)とは、「水平距離100m先で垂直に10m上がっている勾配」となります。
(上図のイメージ) 計算式は、道路勾配(%)=垂直距離(10m)÷水平距離(100m)×100となります。
また、道路勾配10%を角度で表すと、水平からの角度5.7°になります。
お近くで道路勾配の標識を見かけたら勾配をイメージして車を走行してみてください。 (安全運転に注意お願いします。)
ちなみに、こんな標識もありました。
「オオヤドカリ」と「(野)やぎ」です。
四国でも「イノシシ」、「シカ」などは、時々見かけますよね。