山鳥坂ダムブログ
仮排水トンネル起工式
令和6年2月13日
みなさま、こんにちは!柴田です。
2月4日(日)立春の良き日に
「山鳥坂ダム仮排水トンネル工事起工式」を肱川風の博物館
で開催しました。
仮排水トンネルは、ダム本体工事を行うために必要となる河辺川の水を切り替えるためのトン
ネルです。延長は682m、直径が8mです。
|
施工者の鹿島建設(株)【7月24日契約】が、これまでトンネルを掘るために必要となる
進入路等の整備を行っており、いよいよトンネルを掘る段階となったため式典開催です。
当日の式典は以下の次第で進行しました。
1)開式の辞
2)主催者挨拶 【四国地方整備局長】
3)来賓祝辞 【国会議員、愛媛県副知事、大洲市長】
4)来賓紹介
5)祝電披露
6)工事概要説明 【山鳥坂ダム工事事務所長】
7)施工者代表挨拶 【鹿島建設(株)執行役員副社長】
8)はつぐわ、くす玉開披
9)閉式の辞
|
式典終了後には大洲市主催の関連行事として、地元の大洲市立肱川中学校総合文化部の生徒
6名による演奏があり、アニメ「銀河鉄道999」のテーマソングの演奏では、会場のみなさ
まから手拍子が上がり、会場一帯の盛り上がりでした。
|
また、その後、山鳥坂鎮縄神楽保存会による大蛇退治の舞では、太鼓の音に合わせた迫力
ある動きに会場のみなさまは見入っていました。
|
仮排水トンネル工事が安全に進捗し、併せて付替道路工事も進めていけば、いよいよ本体
工事に着手することができます。周辺地域のみなさまには工事用車両の県道通行や工事騒音
などでご迷惑をお掛けしていますが、スピード感を持って事業を進めていきますので、ご理
解ご協力を引き続きお願いします。