|
池田国道維持出張所の業務内容です。
道路管理業務
■ 巡回パトロール
いつでも安心して道路を通行できるように、2日に1回(土日祝日を含む)、管内全線を道路パトロールカーにて点検しています。また、異常気象時にも巡回を実施します。 |
 |
■ 雪氷対策
管内に積雪や凍結があった場合、またそのおそれがある場合には、凍結防止剤が散布できる体制で巡回を実施しています。また、状況に応じて道路情報板への「チェーン必要」などの情報掲示を行います。 |
 |
維持修繕事業
■ 維持補修
道路を安心快適に通行できるよう、路面補修・除草・路面やトンネルの舗装、道路照明の管球交換などを行っています。 |
 |
■ 路面修繕
道路に「ひび割れ」や「穴ぼこ」があると、歩いていてつまずいたり、車がスムーズに走れなくなったり、自転車や車いすが転倒するおそれがあるので、古い舗装を取り除き、舗装を新しくして、快適に通行できるようにしています。 |

↓ 路面修繕 ↓
 |
■ 震災対策
南海・東南海地震に備え、橋などが倒壊などしないように補強を行っています。 |

橋脚補強の模式図

池田大橋施工状況 |
■ 構造物補修
橋やトンネルなどの構造物が長持ちするように補修を行っています。 |

橋梁の塗装 |

ジョイント補修 施工前 → 施工後 |
交通安全対策事業
■ 自転車歩行者道
歩行者や自転車が安全・快適に通行できるように、歩道がないところに自転車歩行者道を作ったり、狭い歩道を広くするなどしています。
■ 交差点改良
交差点付近での事故や渋滞をなくし、スムーズな交通を確保するために、交差点の改良を行っています。 |

↓ 自転車歩行者道設置 ↓
 |
■ 道路情報の提供
道路利用者が安全・快適に通行できるように、案内標識や情報板により道路情報を提供しています。 |

カーブ標識と路面標示

道路情報板 |
許可承認業務
|
|