(別紙2)

貴団体のご意見をお聞かせください

 
懇談会の「中間提言」に関する貴団体のご意見を、お聞かせください。お答えになれる範囲で結構ですので、ご記入いただければと思います。別紙にお書きいただいてもかまいません。
 

このアンケートは、懇談会での討議資料として活用させていただきます。なお、懇談会は公開で行っていますので、アンケートの回答も、公開を前提としてお書きください。
また、個々の団体名は非公開と考えていますが、団体名の公開を希望される場合はその旨お書きください(その場合は、団体名も公開させていただきます)。
 
貴 団 体 名: (代表者)
事務局住所:
連 絡 先: (電話) ( FAX ) (担当者)
(E-mail)

●ここに書かれたご意見について、核当するものに○をつけてください
 1.団体として検討した意見   2.団体の役員(世話人)としての個人的意見
 3.その他(                             )
●団体名の公開を希望される場合は( )に○を記入して下さい (   )

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・以下中間提言について・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

1.「共通のテーブル」について
私たちは、問題解決に向けて様々な立場の市民団体などが参加する「共通のテーブル」が必要だと考えていますが実現しておりません。「共通のテーブル」を設ける上で何が障害になっているとお考えですか?。また、どのような条件を整える必要があるとお考えですか?。貴団体の考えをお聞かせください。






2.「共通のテーブル」の構成と運営などについて
私たちは、「共通のテーブル」は異なる意見が公正に反映されるようバランスのとれた構成とし中立・公正な第三者による運営が望ましいと考えています。
対話の前提(問い1)が整い、「共通のテーブル」をつくることになった場合、どのような構成や運営方法が必要だとお考えですか?。










3.「共通のテーブル」で話し合うテーマについて
私たちは、「共通のテーブル」で話し合うテーマとして4つのテーマを提言しました(「中間提言」の6を参照)。このことについてのご意見や、貴団体が考えている「話し合いのテーマ」等についてお聞かせください。










4.「中間提言」全般について
今回の「中間提言」をお読みになった感想や私たちの懇談会に関するご意見などを自由にお書きください。










★直接お会いいただける団体は、お知らせください★
書面だけでなく、直接話しをしたい、あるいは話しを聞きたいとお考えの団体には、懇談会メンバーが伺わせていただきます。その旨、以下にお書きください。後ほど、こちらから連絡を差し上げます
また、ご希望の日程や方法等に関して要望ががございましたら、合わせてお書き下さい。よろしくお願いいたします。

 

★ ご協力ありがとうございました★