第十堰で経年的な損傷が確認された
    コンクリート版を修繕します
| 徳島河川国道事務所では、平成16年度より第十堰の現状調査を実施し、その結果については当事務所ホームページを通じて公表しているところです。              これまでの調査結果から、第十堰の左岸(北岸)側の一部のコンクリート版(別紙参照)においては、堰内部の空洞化により、経年的に最大約30cmの沈下を確認しており、平成25年12月3日(火)よりコンクリート版の修繕に着手することとしました。 | 
| 修繕は、第十堰の左岸(北岸)側の損傷しているコンクリート版60m2(15m×4m)を撤去し、堰内部の空洞を玉石等で補充したのち、コンクリート版で覆い沈下前の原形に復旧するものです。(別紙図面のとおり) | 
| 堰本体の修繕工事に先立ち、平成25年12月3日より作業ヤードの整備などに着手 します。その後、平成26年1月上旬より堰本体の修繕工事に着手し2月下旬までに完成させる予定です。 | 
| ※天候等の条件により変更となる可能性があります。 | 
| 今回の修繕にあわせて、堰内部の空洞状況等を調査する予定です。 また、コンクリート版の撤去後(2月上旬)には見学会を行う予定です。見学会の実施時期等については、平成26年1月頃に再度お知らせします。 | 
      平成25年11月26日
 国土交通省 四国地方整備局 徳島河川国道事務所
 本施策は、四国圏広域地方計画「No.6 防災力向上プロジェクト」の取り組みに関連します。
    
| 国土交通省 四国地方整備局 徳島河川国道事務所 | |||
| 〈修繕関係〉 | |||
| ○ | 副所長(河川) | 赤澤 善樹 | 088-654-2211(代表) | 
| 河川管理課長 | 片山 和夫 | 088-654-9266(直通) | |
| 〈調査関係〉 | |||
| 副所長(地域) | 清水 宰 | 088-654-2211(代表) | |
| 河川調査課長 | 生田 浩一 | 088-654-9611(直通) | |
| ○主たる問い合わせ先 |