拡大
 
記者発表ロゴ
 
四国横断自動車道(新直轄区間 阿南〜小松島)における
            『中心杭打式』の開催について

 四国横断自動車道の「阿南〜小松島間」につきましては、平成16年1月の新直轄方式への指定以降、国土交通省四国地方整備局徳島河川国道事務所において、現地での測量や調査、道路の設計などを進めてきたところです。
 このたび、地元の皆様のご理解、ご協力を得て、阿南市及び小松島市の地区ごとに地元との設計協議を進めることとなり、阿南市側から着手しました。
 つきましては、四国横断自動車道(新直轄区間 阿南〜小松島)の円滑な事業の進捗を祈念し、新直轄区間で初めてとなる「中心杭打式」を下記のとおり開催します。

日   時:平成19年3月4日(日) 13:30〜 (受付は13:00から)
場   所:阿南市下大野町渡り(しもおおのちょうわたり)上(あが)り地先(別添図−@ 参照)
主   催:国土交通省 四国地方整備局 徳島河川国道事務所
式 次 第:別紙−Aのとおり
参加予定者:徳島県知事、地元選出国会議員、県議会議長、関係市町長、
      関係市町議会議長、四国地方整備局長 他 約100名

※なお、この「中心杭打式」に引き続き、徳島県南部地区四国横断自動車道建設促進期成同盟会の主催による「記念行事(祝い餅投げ)」が行われます。

  別紙資料(PDF形式339KB)

【用語解説】
中 心 杭:道路が通過する中心位置に設置する木杭で、設計協議をする上で目印となります。
設計協議:設計案を元に、関係者の方々と具体的な設計内容(道路の構造:高さ、水路、付け替え道路等)について協議します。
 
平成19年 2月 6日
国土交通省 四国地方整備局 徳島河川国道事務所
問い合わせ先
 国土交通省 四国地方整備局 徳島河川国道事務所
   TEL:088−654−2211(代表)
   副所長(道路)
   岡村(おかむら)環(たまき)  内線(205)
   道路調査第二課長
   高井(たかい)健一(けんいち) 内線(461)