タイトル
位置
イメージ
徳島県 鴨島町 鴨島
神山町 神山
香川県 さぬ き市 長尾
善通 寺市 善通寺
愛媛県 砥部町 砥部
宇和町 卯之町
西条市 西条
大洲市 肱南
高知県 安芸市 安芸
野市町 西野
    (大谷)
梼原町 東区
    (太郎川)
大月町 柏島
大野見村 大野見
窪川町 宮内・
     神の西他


写真

四国遍路の最初の人といわれている衛門三郎。自ら
空海に謝罪するためにへんろの旅に出、衛門三郎
杖杉庵(じょうしんあん)で空海に再会し、終えんしたと伝え
られています。標高700mの12番札所焼山寺(しょうさんじ)
周辺には「へんろころがし」と呼ばれている難所が
あります。1200年前に空海が歩いた当時の自然や
数多くの逸話が残り、四国遍路を実感できる「へんろ
みち」です。神山町いやしのみちづくり推進会議では、
住民主体による取り組みで、へんろみちの整備、
維持管理に取り組んでいます。
ホームページへ
 
 
イメージ 閉じる