鴨島町
鴨島
神山町
神山
さぬ き市
長尾
善通 寺市
善通寺
砥部町
砥部
宇和町
卯之町
西条市
西条
大洲市
肱南
安芸市
安芸
野市町
西野
(大谷)
梼原町
東区
(太郎川)
大月町
柏島
大野見村
大野見
窪川町
宮内・
神の西他
大州市肱南地区は、加藤家6万石の城下町として、清流肱川を中心に
町が形成されています。江戸から明治にかけての町並みの面 影を残す
おはなはん通りや、イギリス積みの赤煉瓦構造で屋根に和瓦を葺いた
おおず赤煉瓦館など、現在も昔ながらのレトロな町並みが残されている
など、いたる所に伊予の小京都の風情をみせています。そのほかルート
上に、肱川随一の景勝地に臨む臥龍
(がりゅう)
山荘や、平成16年に
天守閣が復元される大洲城などの施設が点在しています。懐かしい
時代の空気が味わえるエリアです。