633美の里
musasabinosato


「633美の里」は「むささびのさと」と読みます。
この名称は、高知県いの町吾北(ゴホク)地区で交差する二つの国道(194号と439号)の数字の合計である「633」に「美」をつけ「むささび」とした言葉遊びです。
目標に向かって悠然と飛行する動物の「ムササビ」と、飛躍を目指す地域イメージを重ねています。
2003年4月にオープンした当駅は、瀬戸内と高知、仁淀川・吉野川流域をつなぐ交流の拠点です。
地域の木材をふんだんに使った和洋折衷の個性的な木造建築は、高齢者、障がい者の方などにも優しい構造であると同時に、自然の採光にも工夫を凝らしています。
ドライバーやご利用の皆さまにとって憩いの空間になり、安らぎのひと時を過ごしていただくことを目指しています。
物産館では、吾北(ゴホク)地区自慢の季節の農産物(スイカ、ブドウ、イチゴなど)に加え、地元食材を使った手作りスィーツや、お食事メニューも充実しています。
駅施設
- 駐車場:普通車25台/大型車5台/身障者用2台(24時間利用可能)
- トイレ/物産館/情報コーナー/ ほか
営業時間
- 午前9時~午後6時
休館日
- 年末年始
連絡先
- 高知県吾川郡いの町上八川甲1160-2
- TEL:088-850-5300(FAX兼用)
最寄りのアクセスIC
- 伊野IC
公式ホームページ
グリーンパークほどの
オートキャンプ場、バンガロー、宿泊棟、手ぶらでバーベキュー。(要予約 TEL:088-867-3705)※木曜定休日
工石山陣ヶ森県立自然公園
陣ヶ森ハイキング、アセビ群生林。