あぐり窪川
aguri kubokawa


四万十町のある高知県西南部は、最後の清流四万十川や黒潮が流れる太平洋、足摺岬などの恵まれた自然環境にあり、観光客が大変多い地域です。
近年は道路網が整備され、各所への交通の利便性が向上し、町内には四万十川ジップライン等の新しい観光スポットも整備され、道の駅の近隣には地元の農産物等を販売するお店もできています。
道の駅「あぐり窪川」では「四万十町まるごとめしあがれ」をテーマに、町内で生産された生姜やブルーベリーを使ったアイスクリーム、四万十ポークをふんだんに使用した豚まん、レストランでは四万十ポーク・地元産の野菜を取り入れたメニューを提供しています。
駅施設
- 駐車場:普通車82台/大型車7台/身障者用5台(24時間利用可能)
- トイレ/特産品コーナー/レストラン/みるく工房/フリーマーケットコーナー/道路情報提供コーナー/電気自動車急速充電器設置/ ほか
営業時間
- 特産品販売所:午前8時~午後6時
- レストラン:
平日 午前8時~午後4時(オーダーストップ午後3時30分)
土日祝日 午前8時~午後6時(オーダーストップ午後5時30分)
- フリーマーケット:午前8時~午後5時
- みるく工房:(4~9月)午前8時30分~午後6時/(10~3月)午前9時~午後5時30分
- (駐車場・トイレ・電話は24時間)
休館日
- 奇数月の第3水曜日、3月は末日
連絡先
- 高知県高岡郡四万十町平串284-1
- TEL:0880-22-8848 FAX:0880-22-8849
最寄りのアクセスIC
- 四万十町中央IC
公式ホームページ
岩本寺
四万十町中央I.C.から南西へ約3.5km、四国霊場八十八カ所第37番札所で、境内には本堂・大師堂・鐘楼・御手洗堂と宿坊がある。
松葉川温泉
四万十町中央I.C.から北西へ約18km、四万十川上流の一軒宿の温泉。単純硫黄泉で神経疾患に効く。緑に包まれた静かな山あいの保養地で、山菜や川魚料理が味わえる。
高岡神社
四万十町中央I.C.から南西へ約4km、五つの社があることから五社明神とも呼ばれる古社。江戸時代までは八十八か所の札所であった。
興津海水浴場
四万十町中央I.C.から南南東へ約18km、延長2kmの白砂青松の美しい砂浜。海水浴やキャンプ・釣り客でにぎわう。(全国快水浴場100選認定)
古民家カフェ半平
四万十町中央I.C.から南西へ約3.5km、明治期の富豪屋敷を改装した古民家カフェでくつろぎのひと時をお過ごしください。