空の夢もみの木パーク
soranoyume mominokipark


国道32号線、もみの木の群生から「もみの木峠」と名付けられた峠沿いにある道の駅。
仲南地区は飛行機発明の祖、二宮忠八が世界で初めて飛行原理を着想した地で、駅には、忠八翁が考案した玉虫型飛行器を復元した原寸大模型を展示しています。
仲南産直市では、新鮮な地元の野菜や果実、地元産の素材を活かしたそば・うどんの製造加工販売等をしており、特にひまわりやつつじを使ったユニークなアイスクリームが好評です。

※利用可能時間:午前8時~午後5時30分
駅施設
- 駐車場:普通車44台/大型車6台/身障者用3台(24時間利用可能)
- トイレ/仲南産直市/二宮忠八飛行館/二宮飛行公園/展望広場/遊具/東屋/ ほか
営業時間
- 仲南産直市:午前8時~午後5時30分
- (駐車場・トイレ・電話は24時間)
休館日
- 12月31日~1月6日
連絡先
- 香川県仲多度郡まんのう町追上424-1
- TEL:0877-75-1994 FAX:0877-75-1997
最寄りのアクセスIC
- 善通寺IC
公式ホームページ
金刀比羅宮
参道入口から奥社までは1368段という長い石段で結ばれ、本宮手前の大門までの石段両側に、軒先を重ねるようにして立つみやげ物店が賑わいを見せています。旭社、絵馬堂、本宮に代表される歴史的に貴重な建物があり、また表書院、宝物殿等に収蔵されている多くの画人・文人から寄贈された美術品の数々は必見。
塩入ふれあいロッジ
本格的ログハウスの横には「塩入温泉」があり、温泉に入れるログハウスとして好評です。冷暖房、ダイニングキッチン、畳室、ベッドルームが備わり、山の宿として快適です。(予約は「塩入温泉」(0877-78-3837)で受け付けています。)
塩入ふるさと研修館
山々に囲まれた高台にあり、展望も良く54畳の大部屋と食堂、2階には小部屋が3箇所あり、合宿や研修,子供会,同窓会などの使用に最適です。
満濃池
日本最大級の貯水量を誇る潅漑用ため池。その昔、決壊をくり返すこの池の修築に、弘法大師が当たったと伝えられています。池を1周できる散策道が整備され、新緑や紅葉の時期に多くの人が訪れます。