ふれあいパークみの
fureaipark mino


四国霊場第71番札所弥谷寺のふもとに位置する道の駅。
温泉、宿泊施設、お食事処、物産館、コスモランドからなる大型複合施設。
三豊平野から讃岐山脈までを一望する雄大なパノラマ景色の露天風呂で自然の眺めを満喫、心の疲れを癒していただけます。
物産館の真下に広がるコスモランドには、吊り橋やジグザク橋、ネットトンネルを組み合わせたコンビネーション遊具や全長600mのモノライダーがあり、休日には多くの家族連れで賑わいます。
駅施設
- 駐車場:普通車187台/大型車11台/身障者用3台(24時間利用可能)
- トイレ/いやだに温泉大師の湯(温泉施設・宿泊施設・プール・お食事処)/物産館(売店・喫茶)/コスモランド(コンビネーション遊具・モノライダー)/RVパーク
営業時間
- いやだに温泉大師の湯:午前10時~午後10時
- 物産館:午前8時30分~午後6時
- (駐車場・トイレは24時間)
休館日
- いやだに温泉大師の湯:第2水曜日
- 物産館:年中無休
連絡先
- 香川県三豊市三野町大見乙74番地
- TEL:0875-72-5300 FAX:0875-72-2600
最寄りのアクセスIC
- 三豊鳥坂IC(下りのみ)
- さぬき豊中IC
公式ホームページ
紫雲出山
瀬戸内海に突き出た荘内半島に位置する標高352メートルの紫雲出山。山頂展望台からの眺めは抜群で、四国山地から瀬戸の島々を眺めることができます。春には桜、夏にはアジサイが訪れる人を出迎えます。
粟島海洋記念館(登録有形文化財)
須田港から15分の船旅で行ける粟島のシンボル施設。日本最古の海員養成学校として設立され、当時の木造校舎をそのまま保存しています。船舶機器など多くの資料を展示し、まるで昔にタイムスリップしたよう。
父母ヶ浜
南北に1キロメートルの砂浜が続き、穏やかな波が打ち寄せる砂浜。南米ボリビアのウユニ塩湖のような絶景写真が撮れると話題のインスタ映えスポット。