霧の森
kirinomori


名産の新宮茶、施設内の工房で作ったお菓子をご賞味いただける茶フェや街道茶店をはじめ、豆富や茶そばを味わえるレストラン、新宮茶や霧の森大福を販売する新宮本店などが揃い、さらにのんびりと日ごろの疲れを癒していただける天然温泉やコテージも併設しています。
駅施設
- 駐車場:普通車253台/大型車2台/身障者用7台(24時間利用可能)
- トイレ/観光情報/物産販売所/霧の森レストラン/喫茶/茶室/茶フェミュージアム /温泉 /多目的広場 /宿泊施設 / ほか
営業時間
- 観光情報(ふれあい館):午前10時~午後5時
- 物産販売所(霧の森菓子工房・新宮本店):午前10時~午後5時
- 霧の森レストラン:午前10時~午後5時、午後5時~午後8時(要予約)
- 喫茶(霧の森茶フェ):午前10時~午後5時
- 茶室(聴水庵):午前10時~午後5時
- 茶フェミュージアム:午前10時~午後5時
- 温泉(交湯~館):午前10時~午後9時
休館日
- 月曜定休(祝日の場合は翌日、ただし4月~8月は無休)(交湯~館を除く)
連絡先
- 愛媛県四国中央市新宮町馬立4491-1
- TEL:0896-72-3111 FAX:0896-72-3112
最寄りのアクセスIC
- 新宮IC(高知自動車道)
公式ホームページ
霧の高原
標高1,000mの高台に広がる霧の高原は、登山・ハイキング・キャンプなどの絶好なアウトドアプレイゾーンです。
あじさいの里
2万株のあじさいが咲き誇る花の名所です。
紙のまち資料館
紙の歴史や製造工程をわかりやすく展示しています。手すきはがき作り(実習日有り、要予約)も体験できます。
翠波高原
標高892mの翠羽峰一帯の高原で、瀬戸内海や市街地から四国山地や金砂湖までが見渡せる風光明媚な景勝地です。3ヘクタールほどの花畑に、春は「菜の花」、夏から初秋にかけては「早咲きコスモス」が咲き誇ります。