平成30年4月1日
国土交通省四国地方整備局人事発令(平成30年4月1日付)(PDF184.5KB)
平成30年3月31日
国土交通省四国地方整備局人事発令(平成30年3月31日付)(PDF111.1KB)
平成30年3月30日
平成29年の四国地方整備局管内公共土木施設の災害査定結果について(平成29年1月〜12月期)(PDF842.7KB)
平成30年3月30日
防災エキスパート(港湾・空港)の登録認定式の開催(PDF166.1KB)
平成30年3月30日
緊急確保航路等航路啓開計画の策定(PDF265.4KB)
平成30年3月30日
四国地方整備局入札監視委員会第一部会の審議概要について(PDF201.5KB)
平成30年3月29日
平成30年度「四国地方整備局総合評価落札方式等に係る実施方針」を策定(PDF2.2MB)
平成30年3月29日
四国の地方公共団体の災害に強いまちづくりを支援します(PDF2.5MB)
平成30年3月28日
四国のダムカードコンプリート記念カードの配布について(PDF1.0MB)
平成30年3月26日
四国で新たに「かわまちづくり」計画を登録しました
〜水辺の利活用を進め地域活性化の推進〜(PDF734.7KB)
平成30年3月22日
“ダムを見に行こう 春号2018”リリース
〜春休みやGWに「今この瞬間だけ」のダムに会いに行きませんか〜(PDF4.2MB)
平成30年3月16日
「第3回四国における瀬戸内海クルーズ振興検討会」の開催(PDF498.0KB)
平成30年3月15日
クルーズ船寄港実績・予定調査(PDF409.4KB)
平成30年3月15日
「平成30年度総合評価落札方式(港湾空港関係)の実施方針に関する説明会開催のご案内」について(PDF89.7KB)
平成30年3月13日
肱川水系河川整備計画(中下流圏域)の点検について意見を聴くため
学識者会議(現地調査)を開催します(PDF1.0MB)
平成30年3月12日
緊急確保航路等航路啓開計画の策定に向けて
「第10回 四国の港湾における地震・津波対策検討会議」開催(PDF640.3KB)
平成30年3月9日
平成29年度 四国地方整備局・港湾管理者等連絡会議を開催(PDF220KB)
平成30年3月9日
第5回 高知港海岸地震津波対策技術検討会の開催について(PDF1.1MB)
平成30年3月9日
「平成29年度 四国地区踏切道調整連絡会議」の開催について(PDF246.3KB)
平成30年3月7日
社会資本整備審議会 道路分科会 平成29年度 第2回 四国地方小委員会の開催について(PDF227KB)
平成30年3月5日
「第5回松山空港地盤改良修補有識者委員会」の開催について(PDF206.4KB)
平成30年3月2日
社会保険加入に積極的に取り組む香川県内の建設企業等を対象とした
『社会保険加入促進宣言企業』を募集いたします!(PDF339.0KB)
平成30年3月2日
守ろうふるさと 地域の力で
〜平成30年度 物部川・仁淀川総合水防演習を開催します〜(PDF1.3MB)
平成30年2月28日
「平成29年度 四国地方ダム等監理フォローアップ委員会」の開催について(PDF198.3KB)
平成30年2月28日
3月24日実験開始「道の駅」が高速道路の立寄り施設に
〜高知自動車道新宮ICから道の駅「霧の森」への一時退出〜(PDF1.6MB)
平成30年2月26日
建設会社の『災害時の事業継続力』を認定します
〜四国建設業BCP等審査会〜(PDF452.6KB)
平成30年2月26日
平成29年度第2回四国地方整備局総合評価本局小委員会の開催結果について(PDF203.1KB)
平成30年2月22日
「第1回 四国における港湾を活用した農林水産物輸出促進検討会」の開催(PDF236.4KB)
平成30年2月19日
平成29年度第2回「災害に強いまちづくり検討会」の開催
〜地方公共団体の「災害に強いまちづくり計画策定」の取組をサポート〜(PDF355.0KB)
平成30年2月16日
第11回バリアフリー推進四国地域連絡会議の開催及び四国運輸局優良事業者等表彰について(PDF368.4KB)
平成30年2月15日
第4回高知海岸景観・利便性等検討会の開催について(PDF1.0MB)
平成30年2月15日
クルーズ船寄港実績調査(PDF204.2KB)
平成30年2月9日
魅力ある地域づくりを称える手づくり郷土賞(国土交通大臣表彰)
〜認定証の授与式を行います〜(PDF1.3MB)
平成30年2月9日
「第4回 四国におけるフェリー・RORO船を活用した物流効率化推進協議会」の開催(PDF291.8KB)
平成30年2月8日
「建設キャリアアップシステム説明会」を開催します(PDF306.6KB)
平成30年2月8日
社会保険加入に積極的に取り組む香川県内の建設企業等を対象とした
『香川県建設業社会保険加入推進地域会議』の開催(PDF398.4KB)
平成30年2月8日
『第1回建設業社会保険推進四国地方連絡協議会(仮称)』の開催について(PDF194.0KB)
平成30年2月5日
〜南海トラフ地震に備え、航路啓開机上訓練を実施します〜(PDF2.3MB)
平成30年2月2日
四国商工会議所連合会と四国地方整備局との意見交換会の開催について(PDF151.9KB)
平成30年2月2日
平成29年度補正予算に係る発注見通しの公表について(PDF388.0KB)
平成30年2月1日
第1回四国圏域生態系ネットワーク推進協議会を開催します
〜生態系ネットワークの形成による魅力的な四国づくりの実現を目指して〜(PDF297.3KB)
平成30年1月31日
四国地方整備局入札監視委員会第二部会の審議概要について(PDF211.7KB)
平成30年1月30日
四国地方整備局入札監視委員会第一部会の審議概要について(PDF201KB)
平成30年1月29日
手づくり郷土賞 四国のNPOアクア・チッタ、徳島県が
大賞部門でグランプリを受賞!(PDF882.3KB)
平成30年1月29日
交通やインフラについてあなたの声を聴かせて下さい!
〜平成30年度「国土交通行政インターネットモニター」を募集します〜(PDF193.3KB)
平成30年1月26日
平成30年1月19日以降の発注見通しの追加について(PDF90.1KB)
平成30年1月25日
平成29年度 四国防災トップセミナーの開催
確実に来る大規模災害に向けて(PDF1.1MB)
平成30年1月23日
社会資本整備審議会 道路分科会
平成29年度第1回 四国地方小委員会の開催について(PDF173.5KB)
平成30年1月19日
指名停止措置の概要(PDF59.1KB)
平成30年1月19日
平成30年度早期発注見通しの公表について(PDF515.1KB)
平成30年1月16日
国土交通省四国地方整備局人事発令(平成30年1月16日付)(PDF79.4KB)
平成30年1月9日
クルーズ船寄港実績調査(PDF470.5KB)
平成30年1月4日
平成29年度1月期 発注見通しの公表について(PDF284KB)
平成29年12月26日
道路協力団体を新たに1団体指定しました〜民間団体等による道路空間活用で、美しい国道景観を形成〜(PDF447KB)
平成29年12月22日
冬の道路の通行は冬用タイヤの装着を!(PDF1.1MB)
平成29年12月21日
非常災害時の緊急物資輸送に備え
航路啓開活動に関する申合せを7機関で締結(PDF401.8KB)
平成29年12月20日
『吉野川水系河川整備計画』を変更しました(PDF399.2KB)
平成29年12月19日
クルーズ船寄港実績調査(PDF213.9KB)
平成29年12月18日
「第2回観光ビジョン推進四国ブロック戦略会議」の開催(PDF379.7KB)
平成29年12月18日
第4回 高知港海岸地震津波対策技術検討会の開催について(PDF104.4KB)
平成29年12月18日
四国地方整備局と水資源機構は「災害時における災害対策用機材等の相互融通に関する協定」を締結(PDF232.5KB)
平成29年12月15日
インフラメンテナンス国民会議 四国地方フォーラム(仮)準備会が開催されます
〜ニーズとシーズのマッチングの場〜(PDF3.1MB)
平成29年12月15日
港湾施設の効果的な老朽化対策の推進、安全性の確保に向けて
=『平成29年度 第1回港湾等メンテナンス会議』開催=(PDF109.1KB)
平成29年12月15日
平成29年度12月期 発注見通しの公表について(PDF251.7KB)
平成29年12月14日
平成29年度「手づくり郷土賞」(国土交通大臣表彰)四国からは2件選定
〜一般部門・大賞部門ともに選定〜(PDF3.1MB)
平成29年12月13日
ICT施工技術講習会 ICT建機・測量機器展示・実演フェアの開催結果報告(PDF1.3MB)
平成29年12月12日
平成29年10月1日以降の発注見通し(営繕関係)の追加について(PDF94.5KB)
平成29年12月8日
四国港湾空港防災講演会の開催について(PDF174.6KB)
平成29年12月7日
第3回高知港海岸景観・利便性等検討会の開催について(PDF149.1KB)
平成29年12月5日
平成29年度 第2回四国地方整備局事業評価監視委員会の開催結果(速報)(PDF138KB)
平成29年12月1日
平成30年度新規課題の公募を開始します!
〜河川砂防技術研究開発公募〜(PDF672.6KB)
平成29年12月1日
指名停止措置の概要(PDF58.3KB)
平成29年11月30日
発注者支援業務等に関する一般事業者向け説明会の開催について(PDF211.6KB)
平成29年11月30日
国際クルーズ旅客受入機能高度化事業(第2回募集分)を採択
〜徳島小松島港・高知港にてクルーズ旅客の安全性の確保等を図る事業を実施〜(PDF661.5KB)
平成29年11月28日
平成29年度 第2回四国地方整備局事業評価監視委員会の開催について(PDF202.7KB)
平成29年11月27日
四国内の風景街道パートナーシップが交流します!!
〜平成29年度 四国風景街道交流会の開催〜(PDF1.3MB)
平成29年11月24日
「災害時の災害応急対策における建設資材調達に関わる情報提供に関する協定」調印式を行います
〜大規模災害時における迅速な応急復旧資材の確保に向けて〜(PDF150.4KB)
平成29年11月22日
平成29年度 モデル「道の駅」(地域交通拠点部門)を認定しました!
〜全国各地の「道の駅」の模範となって質的向上に寄与します〜(PDF1.4MB)
平成29年11月21日
道の駅「にしいや」・かずら橋夢舞台において実証実験をスタート!
〜国重要文化財と周辺観光施設を結び新たな観光の流れを創出〜(PDF1.7MB)
平成29年11月17日
平成29年度第1回「災害に強いまちづくり検討会」の開催(PDF699.4KB)
平成29年11月17日
平成29年10月1日以降の発注見通しの追加について(PDF89.2KB)
平成29年11月17日
クルーズ船寄港実績調査(PDF371.6KB)
平成29年11月16日
「第3回 四国におけるフェリー・RORO船を活用した物流効率化推進協議会」の開催(PDF287.0KB)
平成29年11月10日
四国地方整備局入札監視委員会第一部会の審議概要について(PDF193KB)
平成29年11月9日
吉野川学識者会議(第3回)を開催します(PDF363.9KB)
平成29年11月9日
道の駅「にしいや」・かずら橋夢舞台を拠点とした自動運転サービス
第2回地域実験協議会を開催します!(PDF162.9KB)
平成29年11月6日
3者合同パネル展を開催!
〜JR四国、土木学会、四国地方整備局の合同企画〜(PDF2.1MB)
平成29年11月6日
道路協力団体の第2回の指定に向け、募集を始めます(PDF440.7KB)
平成29年11月2日
関係9機関が参加し、大規模土砂災害を想定した合同対応訓練を実施します。(PDF729.2KB)
平成29年11月2日
四国地方整備局入札監視委員会第二部会の審議概要について(PDF215.1KB)
平成29年10月31日
新たに水位周知河川に指定した仁淀川水系宇治川の洪水浸水想定区域等を公表しました
〜的確な避難行動につながる防災体制の構築に向けて〜(PDF5.2MB)
平成29年10月30日
災害時の事業継続力認定申込の受付開始(平成29年度第2回)(PDF88.7KB)
平成29年10月27日
南海トラフ地震を想定した訓練を実施します
〜「平成29年度 総合防災訓練」〜(PDF257.3KB)
平成29年10月26日
クルーズ船寄港実績調査(PDF197.0KB)
平成29年10月25日
平成29年度 第1回四国地方整備局総合評価本局小委員会の開催結果について(PDF201.8KB)
平成29年10月25日
「災害時等の国営公園の占用に関する協定」調印式を行います
〜迅速かつ適切な災害派遣活動に向けて〜(PDF315.8KB)
平成29年10月25日
道の駅「にしいや」・かずら橋夢舞台を拠点とした自動運転サービス
第1回地域実験協議会を開催します!(PDF903.4KB)
平成29年10月25日
〜『吉野川水系河川整備計画(変更案)』を公表します〜(PDF7.6MB)
平成29年10月24日
第9回重信川流域学識者会議の開催について(PDF1.1MB)
平成29年10月23日
「南海トラフ沿いの地震観測・評価に基づく防災対応のあり方について(報告)」を踏まえた政府の取り組みに関する説明会の開催について(PDF143.1KB)
平成29年10月20日
指名停止措置の概要(PDF61.1KB)
平成29年10月19日
ICTに触れて・見て・体験して下さい
〜ICT施工技術の展示・実演フェアと技術講習会を同時開催(PDF2.0MB)
平成29年10月18日
11月は「建設業取引適正化推進月間」です
〜みんなで守る適正取引〜(PDF387.5KB)
平成29年10月17日
平成29年度 第1回四国地方整備局事業評価監視委員会の開催結果(速報)(PDF138.4KB)
平成29年10月17日
第9回 仁淀川流域学識者会議の開催
〜水辺整備の現場を確認し、事業を再評価します〜(PDF614.3KB)
平成29年10月16日
国土交通省四国地方整備局人事発令(平成29年10月16日付)(PDF81.8KB)
平成29年10月13日
平成29年度 秋期四国地方ブロック土木部長等会議の開催について(PDF137.2KB)
平成29年10月10日
平成29年度 第1回四国地方整備局事業評価監視委員会の開催について(PDF200.5KB)
平成29年10月10日
「建設工事における労働災害防止に関する説明会」を開催します(PDF255.4KB)
平成29年10月6日
高松市で「建設産業女性活躍セミナー」を開催します
〜建設産業でも女性が活躍しています!〜(PDF568.6KB)
平成29年10月6日
建設業の経営革新セミナーの開催について(PDF516.4KB)
平成29年10月2日
平成29年度10月期 発注見通しの公表について(PDF514.8KB)
平成29年10月1日
国土交通省四国地方整備局人事発令(平成29年10月1日付)(PDF80.5KB)
平成29年9月29日
平成29年度「優秀施工者国土交通大臣顕彰」及び
「青年優秀施工者土地・建設産業局長顕彰」の被顕彰者の決定、
顕彰式典の開催について(PDF319.7KB)
平成29年9月28日
四国ブロック建設工事従事者安全健康確保推進会議について(PDF314.3KB)
平成29年9月26日
平成29年夏渇水における早明浦ダムの効果(吉野川)(PDF1.1MB)
平成29年9月22日
河川の維持管理技術に関する講演会
〜河川管理における技術者の技術力向上に向けて〜(PDF276.1KB)
平成29年9月22日
「第2回 四国における瀬戸内海クルーズ振興検討会」の開催(PDF487.9KB)
平成29年9月22日
指名停止措置の概要(PDF61.5KB)
平成29年9月19日
台風18号に伴う大量ゴミの回収
〜瀬戸内海における海洋環境整備船での安全確保〜(PDF276.8KB)
平成29年9月19日
四国地方整備局渇水対策本部の解散について(PDF103.5KB)
平成29年9月19日
吉野川水系吉野川の取水制限について「取水制限の全面解除」(PDF875.3KB)
平成29年9月19日
クルーズ船実績調査(PDF689.9KB)
平成29年9月18日
吉野川水系吉野川の取水制限の一時的解除について(PDF154.8KB)
平成29年9月15日
指名停止措置の概要(PDF72.5KB)
平成29年9月11日
吉野川水系吉野川の取水制限について
第三次取水制限(PDF154.8KB)
平成29年9月8日
平成29年度吉野川水系水利用連絡協議会
第3回幹事会及び第3回協議会の開催について(PDF308.1KB)
平成29年9月8日
国土交通省四国地方整備局人事発令(平成29年9月8日付)(PDF80.6KB)
平成29年9月7日
吉野川水系吉野川の取水制限について
第二次取水制限の開始(PDF246.5KB)
平成29年9月6日
南海トラフ地震にそなえて
〜航路啓開実働訓練を実施します〜(PDF345.0KB)
平成29年9月5日
四国の下水道処理人口は約7千人増加、普及率は40.9%に上昇
〜平成28年度末の四国地方の下水道処理状況〜(PDF284.3KB)
平成29年9月1日
吉野川水系吉野川の取水制限再開について(PDF82.4KB)
平成29年9月1日
平成29年7月1日以降の発注見通しの修正について(PDF93.6KB)
平成29年8月30日
建設会社の「災害時の事業継続力」を認定します
〜四国建設業BCP等審査会〜(PDF452.9KB)
平成29年8月29日
県の工事成績を活用する試行工事を四国各県で実施します。
〜地域維持の担い手確保を目指して〜(PDF1.1MB)
平成29年8月28日
「四国における瀬戸内海クルーズ振興検討会 高松・坂出WG(第2回)」の開催(PDF531.1KB)
平成29年8月25日
指名停止措置の概要
(PDF69.0KB)
(PDF56.9KB)
平成29年8月23日
四国地方整備局入札監視委員会第一部会の審議概要について(PDF523.9KB)
平成29年8月23日
四国地方整備局入札監視委員会第二部会の審議概要について(PDF214.6KB)
平成29年8月17日
四国八十八景プロジェクト
第二期応募箇所の現地調査を開始します!(PDF2.8MB)
平成29年8月15日
クルーズ船寄港実績調査(PDF418.4KB)
平成29年8月10日
吉野川水系吉野川の取水制限の一時的解除の継続について(PDF85.9KB)
平成29年8月10日
【四国初】PFI手法による電線共同溝の整備〜「東石井・天山地区電線共同溝PFI事業」実施方針を公表〜(PDF984.7KB)
平成29年8月8日
「四国における瀬戸内海クルーズ振興検討会 松山WG(第2回)」の開催(PDF359.6KB)
平成29年8月7日
吉野川水系吉野川の取水制限の一時的解除について(PDF82.9KB)
平成29年8月7日
舗装点検技術の性能評価項目・試験方法及び評価指標(案)に対する意見募集結果の公表及び舗装点検技術の公募について(PDF890.4KB)
平成29年8月4日
平成29年度「工事成績ランキング」の公表及び「工事成績優秀企業」の局長認定について(PDF469.0KB)
平成29年8月4日
高城山レーダ雨量計の更新により観測精度が向上します!
〜国土交通省川の防災情報」で配信〜(PDF1.9MB)
平成29年8月3日
四国地方整備局を紹介するPRパネルを作成しました(PDF201.3KB)
平成29年8月2日
第7回渡川流域学識者会議の開催について
〜公共事業の効率性の向上を目的に渡川水系の3事業について審議を行います〜(PDF663.1KB)
平成29年8月1日
国土交通省四国地方整備局人事発令(平成29年8月1日付)(PDF151.0KB)
平成29年7月28日
吉野川水系吉野川の取水制限再開について(PDF82.3KB)
平成29年7月27日
ヒアリの侵入・定着を防止するための緊急工事の着手
【小松島港】(PDF342.2KB)
【高松港】(PDF381.6KB)
【松山港】(PDF510.5KB)
【高知港】(PDF194.8KB)
平成29年7月26日
『吉野川水系河川整備計画(変更原案)』の一部修正にかかる公表及び意見募集について(PDF1.2MB)
平成29年7月26日
第8回仁淀川流域学識者会議の開催〜事業の継続を審議します〜(PDF367.3KB)
平成29年7月26日
九州北部豪雨による流木・漂流ゴミを回収しました
〜海洋環境整備船「いしづち」が災害派遣から帰還〜(PDF630.4KB)
平成29年7月21日
ICT土工に取り組んだ工事が表彰されます(PDF403.1KB)
平成29年7月21日
平成29年度国土交通行政関係功労者表彰式について(PDF272.4KB)
平成29年7月21日
九州北部豪雨により海域流出した流木等漂流物への対応
海洋環境整備船「いしづち」による漂流物の回収(PDF600.5KB)
平成29年7月20日
四国地方整備局長の就任記者会見について(PDF71.4KB)
平成29年7月20日
平成29年度四国地方整備局営繕部保全指導・監督室長表彰式の実施について(PDF106.3KB)
平成29年7月20日
クルーズ船寄港実績調査(PDF201.9KB)
平成29年7月18日
松山空港誘導路地盤改良工事の瑕疵の修補の請求について(PDF130.8KB)
平成29年7月14日
平成29年「海の日」海事功労者等表彰式を開催
〜港湾工事の安全指導や航路の維持浚渫事業の推進に貢献された個人や団体など18の個人及び団体を表彰〜(PDF130.7KB)
平成29年7月11日
登録住宅性能評価機関に対する改善命令について(PDF82.9KB)
平成29年7月10日
国土交通省四国地方整備局人事発令(平成29年7月10日付)(PDF81.5KB)
平成29年7月7日
吉野川水系吉野川の取水制限の一時的解除の継続について(PDF85.7KB)
平成29年7月7日
平成28年 四国内一級河川の水質現況のお知らせ(PDF6.3MB)
平成29年7月7日
国土交通省四国地方整備局人事発令(平成29年7月7日付)(PDF99.1KB)
平成29年7月6日
「四国における瀬戸内海クルーズ振興検討会 高松・坂出WG(第1回)」の開催(PDF432.6KB)
平成29年7月5日
吉野川水系吉野川の取水制限の一時的解除について(PDF81.1KB)
平成29年7月4日
吉野川水系吉野川の取水制限について(PDF239.7KB)
平成29年7月3日
吉野川水系吉野川の取水制限(案)について(PDF58.3KB)
平成29年7月1日
平成29年度7月期発注見通しの公表について(PDF966.9KB)
平成29年7月1日
国土交通省四国地方整備局人事発令(平成29年7月1日付)(PDF80.4KB)
平成29年6月30日
平成29年度吉野川水系水利用連絡協議会第2回幹事会の開催について(PDF379.7KB)
平成29年6月30日
吉野川学識者会議(第2回)を開催します(PDF214.2KB)
平成29年6月30日
「平成29年度三島川之江港利用者懇談会」の開催(PDF169.1KB)
平成29年6月30日
2016年のコンテナ取扱貨物量(速報値)について(PDF298.8KB)
平成29年6月30日
平成29年度第1回工事安全強化期間について
〜四国地方整備局(港湾空港関係)で7月1日〜15日実施〜(PDF393.5KB)
平成29年6月28日
「第4回松山空港地盤改良修補有識者委員会」の開催について(PDF247.2KB)
平成29年6月26日
平成29年度「手づくり郷土賞」の募集開始について(PDF9.6MB)
平成29年6月22日
クルーズ船寄港実績調査(PDF205.1KB)
平成29年6月22日
吉野川水系吉野川の取水制限再開について(PDF84.7KB)
平成29年6月21日
吉野川水系吉野川の取水制限の一時的解除について(PDF50.7KB)
平成29年6月21日
「港湾法の一部を改正する法律」に関する説明会の開催について
〜クルーズ船の受入拠点の形成・災害時の円滑な港湾管理に係る制度の創設〜(PDF667.1KB)
平成29年6月16日
吉野川水系吉野川の取水制限について(PDF405.7KB)
平成29年6月16日
指名停止措置の概要(PDF83.7KB)
平成29年6月15日
吉野川水系吉野川の取水制限(案)について(PDF967.6KB)
平成29年6月14日
平成29年度吉野川水系水利用連絡協議会第1回幹事会の開催について(PDF646.5KB)
平成29年6月14日
「大規模災害査定方針キャラバン」を開催(PDF427.3KB)
平成29年6月12日
防災に関する7つの講座及びパネル展を開催します〜丸亀城西高校の防災教育の取組について〜(PDF599.6KB)
平成29年6月12日
高知港海岸種崎・タナスカ工区整備の技術的検討を実施します!(PDF89.7KB)
平成29年6月9日
四国地方整備局建設業法令遵守推進本部における
平成28年度活動状況及び平成29年度活動方針(PDF126.2KB)
平成29年6月9日
〜『吉野川水系河川整備計画(変更原案)』公表〜
「吉野川水系河川整備計画」の変更原案を公表し、関係住民の方々に意見を伺います(PDF527.6KB)
平成29年6月9日
吉野川上流部の効率的な整備を検討
〜吉野川上流部の河川整備について幅広く治水対策を検討します〜(PDF321.1KB)
平成29年6月8日
「水防法等の一部を改正する法律」に関する説明会の開催について
〜「逃げ遅れゼロ」と「社会経済被害の最小化」の実現に向けて〜(PDF318.9KB)
平成29年6月8日
国の庁舎整備で初めてCLTパネル工法を採用
〜設計・工事発注の進捗について〜(PDF308.6KB)
平成29年6月7日
「四国における瀬戸内海クルーズ振興検討会 松山WG(第1回)」の開催
〜カーニバル・ジャパン社長・堀川悟氏より、瀬戸内海クルーズの魅力等をご講演いただきます〜(PDF457.8KB)
平成29年6月6日
平成29年度第1回四国地方整備局コンプライアンス・アドバイザリー委員会の開催について(PDF139.9KB)
平成29年6月6日
海浜清掃活動で「瀬戸の海」をきれいで豊かに
〜平成29年度リフレッシュ瀬戸内・海の健康診断を実施〜(PDF353.9KB)
平成29年6月2日
四国地方整備局渇水対策本部の設置について(吉野川水系・那賀川水系)(PDF727.5KB)
平成29年5月26日
平成29年度四国地方ブロック土木部長等会議の開催について(PDF139.9KB)
平成29年5月26日
「高松サンポート合同庁舎南館建設工事」現場見学会の開催について(PDF135.8KB)
平成29年5月26日
指名停止措置の概要(PDF65.2KB)
平成29年5月23日
吉野川の治水の新たな課題に取り組んでいきます
〜堤防の侵食対策と地震・津波対策の推進〜(PDF271.0KB)
平成29年5月23日
港湾関係災害協定団体等との意見交換会の開催について
〜港湾工事の専門家に東日本大震災の災害復旧の経験談を講演頂きます〜(PDF713.6KB)
平成29年5月22日
高松第2国税総合庁舎の設計業務について(PDF117KB)
平成29年5月19日
四国地震防災基本戦略〜来るべき巨大地震に備えて〜
四国南海トラフ地震対策戦略会議の開催について(PDF228.2KB)
平成29年5月19日
クルーズ船寄港実績調査(PDF369.5KB)
平成29年5月18日
「第1回 四国における瀬戸内海クルーズ振興検討会」の開催
〜コスタクルーズ日本支社長・糸川雄介氏に瀬戸内海クルーズの魅力等についてご講演頂きます。〜(PDF251.5KB)
平成29年5月17日
「四国八十八箇所霊場と遍路道」世界遺産登録推進協議会
「受入態勢の整備」部会の開催(5月24日)(PDF335.0KB)
平成29年5月17日
心を一つに、地域を守る!
〜「平成29年度吉野川・那賀川合同総合水防演習」を開催〜(PDF1.2MB)
平成29年5月16日
四国地方整備局入札監視委員会第一部会の審議概要について(PDF168.6KB)
平成29年5月9日
災害時の事業継続力認定申込の受付開始(平成29年度第1回)
(建設会社の災害時の事業継続力を認定します)(PDF87.5KB)
平成29年5月8日
出水期を前に、防災体制の万全を期するため
「平成29年度 洪水対応演習」を実施します(PDF417.9KB)
平成29年5月1日
国土交通省四国地方整備局人事発令(平成29年5月1日付)(PDF79.1KB)
平成29年4月30日
国土交通省四国地方整備局人事発令(平成29年4月30日付)(PDF79.3KB)
平成29年4月28日
洪水から守ろうみんなの地域〜平成29年度水防月間の実施〜(PDF1.3MB)
平成29年4月28日
インフラの魅力を再発見!インフラツアーをパネルで紹介〜パネル展を開催中〜(PDF3.8MB)
平成29年4月28日
「四国における瀬戸内海クルーズ振興検討会」の設置について
〜 高松港、坂出港、松山港のクルーズ振興に向けた検討を開始します〜(PDF775.4KB)
平成29年4月26日
四国地方整備局i-Constructionの推進について舗装工事にもICTを導入します
〜更なる生産性の向上をめざして〜(PDF388.2KB)
平成29年4月26日
仁淀川流域学識者会議の開催
〜床上浸水を防ぐ工事の現場をチェックします〜(PDF202.4KB)
平成29年4月25日
「第1回観光ビジョン推進四国ブロック戦略会議」の開催(PDF388.9KB)
平成29年4月25日
道路に関する新たな取り組みの現地実証実験(社会実験)の公募開始について(PDF122.5KB)
平成29年4月24日
四国ICT施工活用促進部会の立ち上げについて
〜より積極的に建設現場へ「ICT施工技術」を導入し、普及促進を図る為に…〜(PDF552.5KB)
平成29年4月21日
舗装点検技術の性能評価項目・試験方法及び評価指標(案)に対する意見を募集します
〜新技術活用システムのテーマ設定型(技術公募)の実施に向けて〜(PDF764.4KB)
平成29年4月21日
新たに「道の駅」を1箇所登録〜四国地方では85箇所に〜(PDF2.2MB)
平成29年4月21日
「みなとオアシス久礼」が新規登録されます
〜中土佐町において久礼港を核とした地域振興が図られます〜(PDF590.8KB)
平成29年4月20日
四国地震防災基本戦略〜来るべき巨大地震に備えて〜
「平成28年度進捗状況」の公表について(PDF109.5KB)
平成29年4月14日
クルーズ船寄港実績調査(PDF345.5KB)
平成29年4月13日
四国地方整備局渇水対策本部の解散について(PDF103.7KB)
平成29年4月12日
四国地方防災エキスパート(港湾・空港)の登録認定式について
−専門家による迅速・的確な災害復旧支援体制の充実−(PDF169.1KB)
平成29年4月11日
平成28年度第2回i‐Construction推進本部会議の開催結果について
〜平成28年度の実績報告及び「四国ICT施工活用促進部会」の設置等〜(PDF679.5KB)
平成29年4月6日
心を一つに、地域を守る!
〜「平成29年度吉野川・那賀川合同総合水防演習」を開催〜(PDF2.4MB)
平成29年4月5日
平成28年度「四国地方整備局総合評価委員会」を開催(PDF2.5MB)
平成29年4月3日
四国地方整備局渇水対策本部の設置について
(吉野川水系・那賀川水系)(PDF889.1KB)
平成29年4月3日
四国地方防災エキスパート(港湾・空港)の認定式の開催について
−専門家による迅速・的確な災害復旧支援体制の充実−(PDF128.1KB)
平成29年4月3日
平成29年度4月期発注見通しの公表について(PDF1.3MB)
平成29年4月1日
国土交通省四国地方整備局人事発令(平成29年4月1日付)(PDF323.0KB)