道ナビ(道に関する情報)
管理している道路の情報や仕事内容、道の楽しみ、レジャーにも役立つ情報を紹介。
肱川橋架替事業
令和4年3月12日交通切替

令和5年2月撮影
概要
パンフレットを見たい方は下の画像をクリック
![]() |
記者発表&お知らせ
【記者発表】令和4年4月21日
令和4年4月28日(木)国道56号 五代目肱川橋・親柱が完成~大洲小学校3年生児童による除幕式・学習会を行います~
【記者発表】令和4年3月4日
令和4年3月12日(土)国道56号五代目肱川橋の渡り初め式を行います~新しい肱川橋へ交通切替を実施します~
【記者発表】令和4年1月27日
国道56号肱川橋の交通切替工事に伴い、歩道(下流側)通行止を実施します。~上流側の歩道への迂回をお願いします~
【記者発表】令和4年1月20日
国道56号 5代目肱川橋の工事が完了!~令和4年3月12日(土)に新しい肱川橋へ交通切替を実施します~
【記者発表】令和3年1月7日
5代目肱川橋の橋桁架設が始まります
【記者発表】令和2年4月21日
新しい肱川橋の開通見通しについてお知らせします~新しい肱川橋が令和4年夏頃に完成し、地域の復興を後押し~
【お知らせ】令和2年2月27日
大洲小学校児童が肱川橋の工事現場を見学しました。
【お知らせ】令和2年2月26日
肱川橋の工事現場を一般開放しました。
【記者発表】令和2年2月20日
大洲小学校児童を対象とした肱川橋架替工事の現場見学を開催します~未来の技術者が国道56号の工事を職場見学~
【記者発表】令和2年2月17日
肱川橋架替の工事現場を一般開放します~間近で橋脚工事を見ることが出来ます~
【記者発表】令和2年2月12日
大洲小学校児童を対象とした肱川橋架替工事の現場見学を開催します~未来の技術者が国道56号の工事を職場見学~
【記者発表】平成30年4月11日
八幡浜工業高校生が肱川橋について学びます~未来の技術者が国道56号の工事を職場見学~
【記者発表】平成29年12月20日
「第4回肱川橋周辺まちづくり検討委員会」を開催します~周辺の景観に融和したメインストリートに向けて~
【記者発表】平成29年12月20日
104年前に造られた初代肱川橋の橋脚を一般公開します~大正時代の土木構造物を間近で体感~
【お知らせ】平成29年5月2日
八幡浜工業高校生が工事現場の職場見学を実施しました
【記者発表】平成29年4月13日
八幡浜工業高校生が肱川橋について学びます~未来の技術者が土木工事の魅力を体感~
【お知らせ】平成29年3月13日
大正時代の肱川橋橋脚を市民に一般公開しました
【お知らせ】平成29年3月13日
大洲小学校児童が大正時代の肱川橋橋脚を見学しました
【お知らせ】平成29年1月24日
大洲市立大洲北中学校の生徒が肱川橋について学びました
【記者発表】平成29年1月13日
大洲市立大洲北中学校生徒が肱川橋について学びます~地域の良さを実感する地域体験学習を実施します~
【お知らせ】平成28年11月4日
取り壊し予定の肱川橋で「肱川橋は大騒ぎ!!」が開催されました。
【記者発表】平成28年10月28日
肱川橋の歴史や肱川橋架替工事の概要をパネルにして展示します~11月10日(木曜日)から撤去工事に着手します~
【記者発表】平成28年10月20日
10月25日(火曜日)から肱川橋の通行方法が変更になります~国道56号肱川橋架替工事に伴い迂回路仮橋を供用します~
【記者発表】平成28年9月15日
肱川橋を利用する高校生に通行方法を周知します~肱川橋の切替による迂回路利用中の交通事故ゼロ達成を目指します~
【記者発表】平成28年8月19
親子で工事現場を見に行こう!~肱川橋架替工事現場見学会~
【記者発表】平成27年7月23日
国道56号肱川橋架替工事に着手します~歩道を広くし、地震に強い橋に生まれ変わります~
関連リンク:肱川橋周辺まちづくり検討委員会
令和4年4月28日(木)国道56号 五代目肱川橋・親柱が完成~大洲小学校3年生児童による除幕式・学習会を行います~
【記者発表】令和4年3月4日
令和4年3月12日(土)国道56号五代目肱川橋の渡り初め式を行います~新しい肱川橋へ交通切替を実施します~
【記者発表】令和4年1月27日
国道56号肱川橋の交通切替工事に伴い、歩道(下流側)通行止を実施します。~上流側の歩道への迂回をお願いします~
【記者発表】令和4年1月20日
国道56号 5代目肱川橋の工事が完了!~令和4年3月12日(土)に新しい肱川橋へ交通切替を実施します~
【記者発表】令和3年1月7日
5代目肱川橋の橋桁架設が始まります
【記者発表】令和2年4月21日
新しい肱川橋の開通見通しについてお知らせします~新しい肱川橋が令和4年夏頃に完成し、地域の復興を後押し~
【お知らせ】令和2年2月27日
大洲小学校児童が肱川橋の工事現場を見学しました。
【お知らせ】令和2年2月26日
肱川橋の工事現場を一般開放しました。
【記者発表】令和2年2月20日
大洲小学校児童を対象とした肱川橋架替工事の現場見学を開催します~未来の技術者が国道56号の工事を職場見学~
【記者発表】令和2年2月17日
肱川橋架替の工事現場を一般開放します~間近で橋脚工事を見ることが出来ます~
【記者発表】令和2年2月12日
大洲小学校児童を対象とした肱川橋架替工事の現場見学を開催します~未来の技術者が国道56号の工事を職場見学~
【記者発表】平成30年4月11日
八幡浜工業高校生が肱川橋について学びます~未来の技術者が国道56号の工事を職場見学~
【記者発表】平成29年12月20日
「第4回肱川橋周辺まちづくり検討委員会」を開催します~周辺の景観に融和したメインストリートに向けて~
【記者発表】平成29年12月20日
104年前に造られた初代肱川橋の橋脚を一般公開します~大正時代の土木構造物を間近で体感~
【お知らせ】平成29年5月2日
八幡浜工業高校生が工事現場の職場見学を実施しました
【記者発表】平成29年4月13日
八幡浜工業高校生が肱川橋について学びます~未来の技術者が土木工事の魅力を体感~
【お知らせ】平成29年3月13日
大正時代の肱川橋橋脚を市民に一般公開しました
【お知らせ】平成29年3月13日
大洲小学校児童が大正時代の肱川橋橋脚を見学しました
【お知らせ】平成29年1月24日
大洲市立大洲北中学校の生徒が肱川橋について学びました
【記者発表】平成29年1月13日
大洲市立大洲北中学校生徒が肱川橋について学びます~地域の良さを実感する地域体験学習を実施します~
【お知らせ】平成28年11月4日
取り壊し予定の肱川橋で「肱川橋は大騒ぎ!!」が開催されました。
【記者発表】平成28年10月28日
肱川橋の歴史や肱川橋架替工事の概要をパネルにして展示します~11月10日(木曜日)から撤去工事に着手します~
【記者発表】平成28年10月20日
10月25日(火曜日)から肱川橋の通行方法が変更になります~国道56号肱川橋架替工事に伴い迂回路仮橋を供用します~
【記者発表】平成28年9月15日
肱川橋を利用する高校生に通行方法を周知します~肱川橋の切替による迂回路利用中の交通事故ゼロ達成を目指します~
【記者発表】平成28年8月19
親子で工事現場を見に行こう!~肱川橋架替工事現場見学会~
【記者発表】平成27年7月23日
国道56号肱川橋架替工事に着手します~歩道を広くし、地震に強い橋に生まれ変わります~