国土交通省 那賀川河川事務所
防災情報 メール配信サービスのご案内
携帯電話やパソコンのメールで受け取ることができるサービスです
防災情報サイトURL: https://www.nakagawa-mlit.go.jp/bosai/
防災情報 メール配信サービス
那賀川・桑野川の水位情報をメールでお知らせ
水位※1が水防団待機水位、氾濫注意水位などの設定水位を超えた際に、 メールでお知らせします。
※1那賀川の古庄地点(阿南市羽ノ浦町古庄)、および桑野川の大原地点(阿南市長生町松ノ 元)でリアルタイム観測された水位。
水位情報お知らせ例
(氾濫注意水位超過時)
ダムの放流開始をメールでお知らせ
長安口ダムが放流を開始した際に、メールでお知らせします。
ダムの放流量をメールでお知らせ
長安口ダムの放流量が設定放流量を超えた際に、メールでお知らせします。
当サイトの利用について
那賀川河川事務所サイトは、国土交通省 四国地方整備局 那賀川河川事務所(以下、那賀川河川事務所)が発信する情報ページであり、那賀川流域、桑野川流域の河川情報がご覧になれます。
当サイトの閲覧は利用者ご自身の責任において行っていただくとともに、ご利用にあたり生じた損害等について那賀川河川事務 所は一切の責任を負いかねます。
当サイトへのリンクはフリーですが、掲載されている情報は那賀川河川事務所にて著作権を保有しており、無断で転用・引用で きません。
当サイトでは、法令に基づく開示要請があった場合、不正アクセス、脅迫等の違法行為があった場合、その他特別の理由のある場合を除き、収集した情報は、お問い合せの回答や 確認のご連絡以外で、第三者に提供いたしません。
ただし、当サイトのアクセス情報、またはご提案・ご意見並びにこれらに関係する個人属性について、統計的に処理したデータ 又はご意見等の公表をすることがあります。

ダム放流量お知らせ例
(放流量2,000m3/s超過時)
防災情報 メール配信サービスの登録方法
STEP1.登録は無料! まずはサイトにアクセス
登録は無料!※2 サイトへのアクセス方法は次の2とおりです。

携帯電話・スマートフォンからアクセスする場合は、バーコード読取機能を使い、下のQRコードを読み取ってアクセス。

パソコンからアクセスする場合は、下のサイトURLからアクセス。
また、バーコード読取機能のない携帯電話からアクセスする場合は、下のサイトURLを直接入力してアクセス。
防災情報サイトURL: https://www.nakagawa-mlit.go.jp/bosai/
※2登録は無料ですが、通信にかかる費用は個人負担となりますので、予めご了承ください。 また、ドメイン指定受信をされている方は、「@nakagawa-mlit.go.jp」を予め登録してください。
STEP2.メールアドレスを登録
サイトにアクセスできたら、「防災情報メール配信サービス」をクリックして「サービスの内容・規約」をよくご覧いただき、メー ルアドレスを入力。
次に「那賀川情報」、「桑野川情報」、「ダム放流情報」の中から、配信希望の情報を選択して登録すれば完了です。
そのほか防災に役立つ情報を提供
防災情報メール配信サービスのほか、「水位情報・雨量情報」、「長安口ダムの情報」、「レーダー雨量情報(徳島県)」、「ライ ブカメラ画像」、「エリア別情報」,「川で遊ぶ時の注意事項」、「避難所の情報」など、防災に役立つ情報も提供しています。
(例)水位情報・雨量情報
那賀川
那賀川の和食、古庄、加茂谷、和食下流の各水位観測所及び桜谷、和食、古庄、那賀庁舎、加茂谷、小見野々、北川の各雨量観測所でリアルタイム観測された情報をチェックでき ます。
桑野川
桑野川の大原、新野、明谷、内田橋の各水位観測所及び谷口、大原、新野、阿南庁舎の各雨量観測所でリアルタイム観測された情報 をチェックできます。
そのほかにも、古屋谷川、 坂州木頭川、派川那賀川、海川谷川、南川、その他の水位及び雨量観測所でリアルタイム観測された情報をチェックできます。