愛媛県松山市
54 日本最古といわれる道後のシンボル「道後温泉本館」
3,000年の歴史を持ち、明治27年に改築された道後温泉本館は、平成26年に改築120年を迎えた、四国を代表する歴史的な建物。平成6年には公衆浴場として初めて国の重要文化財に指定されるなど、国内外から評価されている。道後のシンボルをぐるっと一周するとそれぞれ違った趣のある景観を楽しめる。
本館周辺は、歴史と文化を体感できるスポットも多く、人力車の観光ガイドもある。記念写真を撮影した後は、温泉に浸かって心も体も癒されてみては。
眺める場所
道後温泉本館周辺
眺める場所はここ
現在地からのルートをみるアクセス
- 伊予鉄道電停JR松山駅前より、伊予鉄道市内電車道後温泉行きで約25分/タクシーで約25分
- 伊予鉄道電停松山市駅より、伊予鉄道市内電車道後温泉行きで約20分/タクシーで約20分
- 松山観光港リムジンバス道後温泉駅前行きで約43分/タクシーで約25分
- 三津浜港から伊予鉄バス三津吉田線で約35分
- 松山市駅から伊予鉄道市内電車道後温泉行きに乗り換え、約20分/タクシーで約25分