![]() |
土器川の過去の水害 (1) |
■土器川における主な水害の歴史 土器川は、流路延長の短い急流河川のため、洪水が激流となって流れる暴れ川として知られ、藩政時代から水害の記録から、増水のたびに地域に被害をもたらしてきました。 |
表:藩政時代~昭和初期の主な洪水一覧 |
![]() |
拡大画像はこちらをクリック |
表:戦後以降の主な洪水一覧 |
![]() |
拡大画像はこちらをクリック |
※戦後以降の被害状況欄 (1)「土器川」:土器川国管理区間の被害 (2)「県下」:香川県全域の被害 (3)「支川」:土器川の支川はん濫の被害 |
土器川の過去の水害 (2) |
■土器川における主な洪水と治水沿革 |
※被災状況は、水害統計、高水速報、新聞より整理 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
土器川の過去の水害 (3) |
■堤防決壊によるはん濫の全国事例 堤防決壊した大規模水害の全国事例を紹介します。 |
![]() |