浸水想定区域について
 近年、時間雨量50mmを超える短時間強雨や総雨量が数百mmから千mmを超えるような大雨が発生し、全国各地で毎年のように災害が発生しており、今後も大雨の頻発化、局地化、激甚化に伴う災害の発生が懸念されています。
 このような背景から、平成27年に「水防法」の一部が改正され、洪水予報河川及び水位周知河川では、新たに想定最大規模の降雨を対象とした浸水想定区域の指定などが義務づけられましたので、作成しました浸水想定区域図等を公表します。
      浸水想定区域図公表
地点別浸水シミュレーションについて
 堤防が決壊(破堤)した場合、どのくらい浸水するのか、何時間で浸水が始まるのか、何日で水が引くのか、などをイメージすることができます。また、河川が危険な水位に達していないか、など情報収集に利用できます。
      地点別浸水シミュレーション検索システム(浸水ナビ)
洪水ハザードマップについて
 ハザードマップとは、津波、地震、火山、風水害等の自然災害による被害を予測し、その被害範囲を地図に示したものです。
 必要に応じて、予測される災害の発生地点、被害の範囲および被害程度、さらには避難経路、避難場所などの防災情報を地図上に図示しています。
 ハザードマップを利用することにより、災害発生時に迅速・的確に避難を行うことができ、また二次災害発生予想箇所を避けることができるため、災害による被害の軽減に有効です。
      洪水ハザードマップの公表状況
  (あなたの町のハザードマップパンフレット)