![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ホーム > 「災害発生時における河川災害等応急復旧に関する協定(案)」に関する公募について
|
平成31年2月26日
「災害発生時における河川災害等応急復旧に関する協定(案)」
に関する公募について
「災害発生時における河川災害等応急復旧に関する協定(案)」について、以下の通り平成31・32年度の締結希望者を公募いたします。希望される方は、以下の「応急復旧協定締結説明書」により、公募参加資格が確認できる申請書の提出をお願いいたします。
【応急復旧協定(案)締結説明書】
公募日 平成31年2月26日
公募期間 平成31年2月26日~3月25日
1.協定概要
(1)協 定 名
災害発生時における河川災害等応急復旧に関する協定(案)(別添-1)
(2)協定区間
災害時における河川災害応急復旧を実施する区間は、以下の柳瀬ダム直轄管理区間であり
(別紙-1)に表示する区間とする。
銅山川
上流端 左岸:愛媛県四国中央市富郷町寒川山字上長瀬351番地先
右岸:愛媛県四国中央市富郷町寒川山字杉成425番地先
下流端 左岸:愛媛県四国中央市金砂町小川山字古野1237番地先
右岸:愛媛県四国中央市金砂町小川山字古野向道下乙2232番地先
上小川
上流端 左岸:愛媛県四国中央市金砂町小川山2178番地の1番地先
右岸:愛媛県四国中央市金砂町小川山2263番地の1番地先
下流端 銅山川への合流点
(3)目 的
地震、洪水等の異常な自然現象下において、吉野川ダム統合管理事務所が管理する河川において発生した災害の応急復旧に関し、これに必要な建設機械、資材、労力等(以下「建設資機材等」という)について、その確保及び動員の方法を定め、もって災害の拡大防止と被災施設の早期復旧に期することを目的とする。
(4)協定期間
協定締結日から平成33年3月31日までとする。
(公募要領)
(申請様式)
【問い合わせ先】
国土交通省 四国地方整備局 吉野川ダム統合管理事務所
管理課長
TEL:0883-72-3000(代)