山鳥坂ダムブログ

肱川ふれあいまつりに参加しました。

令和元年11月25日

総務課の藤田です。


11月17日(日)、肱川風の博物館と風のり広場にて、今年で34回目となる「肱川ふれあいまつり」が開催されました。

当日は晴天に恵まれ暖かく、たくさんの方が来場されていました。

当事務所もパネル展示及び維持修繕車両の展示・体験のブースを出展し、鹿野川ダム見学会を行いました。


・鹿野川ダム見学会には33名の方にご参加いただき、ダムの頭脳にあたる操作室の見学や、内部通路を歩く等の見学をしていただきました。

<ダム見学会の様子>

・体験コーナーでは約200名もの方にトンネル点検車へ乗車体験していただき、あまりの高さに歓声や悲鳴が上がる場面もありました。

<乗車体験の様子>

・パネル展示コーナーでは鹿野川ダム改造事業の紹介や山鳥坂ダム建設予定地の航空写真に加えて、上流域で見ることのできる鳥類等のパネル展示を行いました。

<パネル展示の様子>

・キッズコーナーでは、お子様におもちゃのバックホウを操作しての掘削作業を体験していただきました。土砂に見立てたお菓子を掘り起こすたびに笑い声が響いていました。

<キッズコーナーの様子>

ご参加いただいたみなさま、ありがとうございました。

前のページへ 次のページへ