山鳥坂ダムブログ

肱川水防工法訓練に参加しました。

平成30年5月30日

事業対策官の江口です。


5月20日に肱川河川防災ステーションで肱川水防工法訓練が開催されました。この日は、晴天に恵まれ、暑いくらいでしたが、大洲地区広域消防事務組合、大洲市消防団・自主防災組織の皆様、国、県、市の職員、約200名の参加がありました。


この訓練は出水時の被害の防止・軽減を目的に実施する「水防工法」の実技を習得するためのもので、肱川で活用頻度の高い「水防工法」を行いました。

皆さん、実施手順を確認しながらの訓練でした。あわせて、工法に活用するロープワーク(ひもの結び方)の訓練も行いました。

「本番では、練習以上の事は出来ない」とも言われます。日頃からの練習(訓練)が大切だと思いました。また、ロープワークは日常の生活にも役立つものなので、是非、活用したいと思います。

前のページへ 次のページへ