山鳥坂ダムブログ

夏越祭で「芽の輪潜り」を行いました

2014年7月28日

事務所長の西澤です。


7月26日に、肱川町の橡の木瀬(とちのきせ)地区にある春日神社で夏越祭(なごしまつり)が行われました。

このお祭りでは、茅でできた輪を左回り、右回りと8の字に3回くぐる「茅の輪潜り」を行うことで、夏場の無病息災をお祈りするものです。

夏越祭の様子

当日は快晴で、大洲市の最高気温は37度を記録するような猛暑でしたが、「茅の輪潜り」の力をいただいてこの夏を乗り切っていきたいと思います。

さて、8月は鹿野川湖のドラゴンボート大会(3日)、鹿野川夏祭り花火大会(10日)、岩谷の夜神楽(13日)とさまざまな行事が目白押しですので、一人でも多くの皆様に肱川町までお越しいただき、お楽しみいただきたいと思います。

なお、ドラゴンボート大会にあわせ、鹿野川ダムの見学会も行います。

もちろん、現在鹿野川ダム改造事業で実施中のトンネル洪水吐も ご覧いただけますので、ぜひお越し下さい。

前のページへ次のページへ