平成20年11月11日(火)に、徳島県美馬市立脇町小学校(脇町)にて同校児童4年生26名を対象に吉野川流域講座「吉野川の自然環境について」を開催しました。
講師の河川調査課尾嶋係長から吉野川の中流、下流、河口域に生息する生き物についての説明の中で、吉野川にはどのような希少種・外来種が生息しているのかなどの説明もあり、どの生徒達も熱心に説明を聞いていました。説明後にコイとフナの違い、鮎の生態系などの質問があり生徒のみなさんが、吉野川の生き物に興味があるのだと感じました。
アンケートの結果では、「いろんなさかながいるのを知った」、「外国から来たさかなを教えてくれた」、「さかなはこんな餌を食べるのだなあ」等の意見がありました。
今回の講座を通して、いつまでも吉野川にたくさんの生き物がすめるように、川を大切にしてほしいと思います。
|
 |
講習風景−1 |
 |
講習風景−2 |
 |
講習風景−3 |
 |
講習風景−4 |
|
|
|