文字サイズを[拡大]にする


第4回 吉野川流域講座(水防工法技術講習会)開催

 

  9月1日に土成中学校校庭で吉野川流域講座「水防工法技術講習会」を行いました。これは阿波市の依頼により、阿波市消防団土成方面防災活動及び土成中学校少年少女消防隊消火訓練の一部として行ったもので、講習対象者は土成中学校少年少女消防隊約20名及び阿波市消防団土成方面団員約40名が参加しました。

 水防の専門家である防災エキスパート3人(武市寛さん、三橋守さん、高崎信三さん)を講師に、水防工法の基本で水防各工法の基本となるロープワークを学びました。命綱など幅広い用途に使われる「もやい結び」から、「本結び」、「フナ結び」、「かみくくし」、「いぼ結び」などを教わりました。
  他にも土成中学校少年少女消防隊の消火訓練や自衛隊ヘリコプターからの救援物資受取訓練が行われました。
  皆さん、暑い中、真剣に訓練に参加されていました。

講習風景−1
講習風景−2
講習風景−3