|
4月の関連イベント |
||||
第7回-2 吉野川現地(フィールド)講座「コアジサシ デコイ(模型)を河原に設置しにいきます。 | 4月13日(日) | 3月21日(金) | リンク先をご参照ください。 | 国土交通省徳島河川国道事務所 河川環境課 TEL 088-654-9176 |
3月の関連イベント |
||||
第3回 アドプト・プログラム吉野川 | 3月15日(土) | 石井河川防災ステーション(名西郡石井町藍畑字西覚円地先) | 国土交通省徳島河川国道事務所 TEL 088-654-9175 |
|
第7回-1 吉野川現地(フィールド)講座「コアジサシ デコイ(模型)作りについて | 3月30日(日) | 3月21日(金) | リンク先をご参照ください。 | 国土交通省徳島河川国道事務所 河川環境課 TEL 088-654-9176 |
平成19年度第6回吉野川現地(フィールド)講座 「景観に配慮した砂防事業」 | 3月8日(土) | 2月29日(金) | 四国山地砂防事務所、善徳、今久保えん堤 | 国土交通省徳島河川国道事務所 用地第三課「現地講座」 TEL 088-654-9175 |
3月2日(金) | 2月25日(月) | 穴吹川・舞中島・善入寺島周辺のみずべ |
国土交通省徳島河川国道事務所地域連携課内 「四国のみずべ八十八カ所」実行委員会徳島部会事務局 電話088−654−9175/FAX088−654−9177 |
1月の関連イベント |
||||
1月11日(金) | 12月26日(水) | 飯尾川排水機場、石井河川防災ステーション、角ノ瀬排水機場 | 国土交通省徳島河川国道事務所 用地第三課「現地講座」 TEL 088-654-9175 |
12月の関連イベント |
||||
12月9日(日) | 12月4日(火) | 西条大橋左岸の河川敷(阿波市吉野町西条地先) | 国土交通省徳島河川国道事務所 用地第三課「現地講座」 TEL 088-654-9175 |
|
第3回吉野川現地(フィールド)講座(吉野川の洪水・渇水とダムの役割) | 12月22日(土) | 12月7日(金) | 吉野川ダム統合管理事務所、早明浦ダム | 国土交通省徳島河川国道事務所 用地第三課「現地講座」 TEL 088-654-9175 |
10月の関連イベント |
||||
吉野川の野鳥観察モニター 会員募集!! |
10月31日(水) | 国土交通省徳島河川国道事務所 TEL 088-654-9175 |
||
水と緑のフェスティバル |
10月7日(日) | 新町川樋門口吉野川河川敷広場 (徳島市上助任町蛭子) | 荒天時の問い合わせ先(前日18:00〜21:00の間) TEL 088-674-3981 |
|
第2回 アドプト・プログラム吉野川 | 10月13日(土) | 石井河川防災ステーション (名西郡石井町藍畑字西覚円地先) | 国土交通省徳島河川国道事務所 TEL 088-654-9175 |
9月の関連イベント |
||||
9月30日(日) | 9月21日(金) | 石井河川防災ステーション (名西郡石井町藍畑字西覚円地先) | 国土交通省徳島河川国道事務所 TEL 088-654-9175 |
7月の関連イベント |
||||
|
|
|
|
|
吉野川河川一斉清掃(第1回アドプト・プログラム吉野川) |
7月1日(日) | 石井河川防災ステーション(名西郡石井町藍畑字西覚円地先) | 国土交通省徳島河川国道事務所 TEL 088-654-9175 |
|
吉野川水生生物調査 | リンク先をご参照ください。 | 国土交通省徳島河川国道事務所 TEL 088-654-9175 |
||
吉野川流域一斉水質調査 | 7月22日(月) | 7月6日(金) | リンク先をご参照ください | 国土交通省徳島河川国道事務所 TEL 088-654-9175 |
クリーンアップ大作戦 | 7月28日(土) | 吉野川フェスティバル会場 (徳島市上吉野町地先) | 国土交通省徳島河川国道事務所 TEL 088-654-9175 |
お問い合わせ先 国土交通省徳島河川国道事務所 地域連携課 Tel 088-654-9175 |
![]() |