『第1回 吉野川学識者会議』を開催します
◇ 四国地方整備局では、概ね30年間で実施する河川整備の目標と内容について取りまとめた吉野川水系河川整備計画「吉野川の河川整備(国管理区間)」(但し、抜本的な第十堰の対策のあり方を除く)を平成21年8月28日に策定(平成29年12月20日に変更)し、これに基づき河川整備を進めているところです。 |
|||
| 【参考:吉野川水系河川整備計画(変更) ホームページ】 | |||
| http://www.skr.mlit.go.jp/tokushima/yoshinoriver/henkou/h291220/h291220.htm |
|||
| ◇ この度、吉野川総合内水緊急対策事業の事後評価、吉野川総合水系環境整備事業の再評価等について、学識経験を有する方々(別添1参照)からご意見を伺う場として「吉野川学識者会議」を下記のとおり開催します。 | |||
| ■ 開催日時: | 令和元年10月28日(月)10:00〜12:00 | ||
| ■ 開催場所: | あわぎんホール(徳島県郷土文化会館)(別添2参照) | ||
| ■ 議 事: | 別添3参照 | ||
| ■ そ の 他 | ・会議は公開で開催し、一般傍聴される方の席を20席用意します。 | ||
| ・受付は先着順とし、満席となり次第受付を終了します。 | |||
| ・取材や傍聴に関する詳細は別添4及び5をご覧下さい。 | |||
令和元年10月23日
国土交通省 四国地方整備局
| ◆総合的な問い合わせ | |||||
| 国土交通省 四国地方整備局 | 電話:087-811-8317 | ||||
| 河川部 河川計画課 建設専門官 |
黒田 稔生 | (内線 3613) | |||
| ◆吉野川学識者会議に関する問い合わせ | |||||
| 国土交通省 四国地方整備局 | |||||
| 徳島河川国道事務所 | 電話:088-654-2211(代表) | 088-654-9611(直通) | |||
副所長(地域) |
池添 好巨 | (内線 206) | |||
| 事業対策官 | 中塚 光 | (内線 307) | |||
| ◎ | 河川調査課長 |
相田
晴美 |
(内線 351) | ||
| 吉野川ダム統合管理事務所 | 電話:0883-72-3000(代表) | ||||
| 副所長 | 片井 良英 | (内線204) | |||
| ◎ 主たる問い合わせ先 | |||||