徳島の国道で『海抜知〜る』の試験設置を
7月26日から着手します!
〜津波に備えた緊急対策として取り組みます〜
|
○ | 視認性等の検証後、平成23年度内に徳島河川国道事務所管内の直轄国道の海抜15m以下の箇所において、約1km毎に設置を行う予定です。 |
○ | シール設置中は、ドライバーや近隣の皆様にご迷惑をおかけすることになりますが、ご理解・ご協力をよろしくお願いします。 |
○ | 今後とも、地域の皆様の声を聞きながら、より良い道路管理を行っていきたいと考えていますので、ご意見・ご要望を以下のアドレスまでお寄せ下さい。 |
http://www.skr.mlit.go.jp/cgi-bin/tokushima/form.cgi?formid=form001 |
注)四国全体の取り組みについては四国地方整備局の記者発表(H23.7.5)を参照して下さい。
平成23年7月20日
国土交通省 四国地方整備局 徳島河川国道事務所
※本施策は四国圏広域地方計画「No.6防災向上プロジェクト」の取組に該当します。
国土交通省 四国地方整備局 徳島河川国道事務所 | |||
副所長 | 庵原 伸二 | TEL:088-654-2211(代表) 内線205 | |
◎ | 交通対策課長 | 石川 安二 | TEL:088-654-9623(直通) 内線471 |
◎:主たる問い合わせ先 |