標準
 
記者発表ロゴ
 

「徳島県の総合的な水害・土砂災害対策」について

◇総合流域防災会議:徳島県と四国地方整備局では、河川や地域の特性を踏まえ徳島県内に吉野川圏域、那賀川圏域、海部圏域を設定し、平成17年4月22日に各圏域毎の総合流域防災協議会を設置。
◇目的:圏域ごとの水害・土砂災害の現状と課題、当面の事業の進め方について情報共有・調整を図り、効果的、効率的な水害・土砂災害対策を進める。
◇公表:その結果を「徳島県の総合的な水害・土砂災害対策」としてとりまとめ、記者資料提供や徳島県及び四国地方整備局の県内各事務所ホームページを通じて一般に公表する。
◇背景:
@平成16年の全国で頻発した豪雨災害を契機に、豪雨災害等の総合的な水害・土砂災害対策を進めるため、流域毎に総合流域防災協議会を設置する(国土交通省河川局H17.3.31通達) 。
A国管理区間、県等管理区間を含む流域全体の状況や整備の進め方について情報共有・調整等を行って、効果的・効率的な水害・土砂災害対策を推進する。

ホームページアドレス
徳島河川国道事務所    http://www.toku-mlit.go.jp/
那賀川河川事務所     http://www.skr.mlit.go.jp/nakagawa/
四国山地砂防事務所    http://www.skr.mlit.go.jp/sabo/
吉野川ダム統合管理事務所 http://www.skr.mlit.go.jp/yoshino/
徳島県県土整備部     http://doboku.pref.tokushima.jp
詳しくはこちらをご覧下さい。説明資料(PDF形式9162KB)

 

平成20年5月30日
徳島県吉野川圏域総合流域防災協議会
徳島県那賀川圏域総合流域防災協議会
徳島県海部圏域総合流域防災協議会

問い合わせ先

全般 
  国土交通省 徳島河川国道事務所 
  TEL:088−654−9611
  副 所 長 山地秀樹(内線204)
 徳島県県土整備部河川課 
  TEL:088−621−2574(直通)
  主   幹 松野幸博
 徳島県県土整備部砂防防災課 
  TEL:088−621−2542(直通)
  課長 補佐 折目啓介
  ※個別事業等については、以下の連絡先へお問い合わせ下さい。

吉野川圏域
 国土交通省関係
  河川関係 徳島河川国道事務所 
   TEL:088−654−9611
  副所長  山地秀樹(内線204)
  ダム関係 吉野川ダム統合管理事務所 
   TEL:0883−72−3000
   管理課長 松本司(内線331)
 

 砂防関係 四国山地砂防事務所 
   TEL:0883−72−5400
   副所長  鷲津隆廣(内線204)

  徳島県関係
  河川関係 県土整備部 河川課 
   TEL:088−621−2574(直通)
   主 幹  松野幸博
  ダム関係 県土整備部 流域整備企画課 
   TEL:088−621−2626(直通)
   課長補佐 手塚文敬
  砂防関係 県土整備部 砂防防災課 
   TEL:088−621−2542(直通)
   課長補佐 折目啓介

那賀川圏域、海部圏域
 国土交通省関係
  河川・ダム関係 那賀川河川事務所 
   TEL:0884−22−6461
  副所長  藤岡康男(内線204)

 徳島県関係
  河川関係 県土整備部 河川課 
   TEL:088−621−2574(直通)
  主 幹  松野幸博
 ダム関係 県土整備部 流域整備企画課 
   TEL:088−621−2626(直通)
  課長補佐 手塚文敬
 砂防関係 県土整備部 砂防防災課 
   TEL:088−621−2542(直通)
  課長補佐 折目啓介