拡大
 
記者発表ロゴ
 
                 

渋滞長が約4割短縮!
〜 徳島本町交差点整備による効果 〜

 徳島河川国道事務所が、交通渋滞の緩和及び歩行者の利便性向上等のために整備し、10月に完成した徳島本町交差点において、渋滞状況の速報結果がとりまとまりましたのでお知らせいたします。概要は以下のとおりです。

・鳴門方面から徳島本町交差点を通過する交通の渋滞長が1,600mが950mとなり約4割短縮
・国道11号北常三島町から徳島県庁前までの通過時間が約9分から約6分となり約3分短縮
・交差点を通過する車両のCO2排出量が、1年あたり4,200tから3,400tとなり800t(19%)の削減ヒアリングを行った結果、自動車利用者の68%の方から「走りやすくなった」という意見をいただきました。※本町交差点改良事業については、参考資料の「徳島本町交差点改良の概要」を参照ください。
 なお、徳島本町交差点改良事業については、徳島河川国道事務所のホームページでもご確認いただけます。
(http://www.toku-mlit.go.jp/road/c/hontyou/index.html)
※PDF版はこちら。

平成19年12月7日
国土交通省 四国地方整備局 徳島河川国道事務所

問い合わせ先
国土交通省 四国地方整備局 徳島河川国道事務所  
 副所長(道路)  岡村 環  TEL:088-654-2211(代表)
◎道路調査第一課長 石原 雅規 TEL:088-654-9612(直通)
 交通対策課長  曽我部 芳隆 TEL:088-654-9623(直通)
◎主たる問い合わせ先