標準
 
記者発表ロゴ
 

平成17年度 第2回「吉野川現地(フィールド)講座」 の実施について

 国土交通省徳島河川国道事務所は、「よりよい吉野川づくりに向けて(平成16年
4月27日発表)」の基本的な考え方に沿い、流域の皆さんと情報の共有を図るため
、現地において川の調査や河川管理施設などについて紹介する講座を実施しています

 この度、平成17年度第2回「吉野川現地(フィールド)講座」について以下のと
おり開催しますのでお知らせします。

   ○平成17年度 第2回「吉野川現地(フィールド)講座」の実施
 
 テ ー マ:「コアジサシを見に行こう」

 
 概  要 : 近年、吉野川において、コアジサシ(環境省レッドデータブック:
        絶滅危惧U類)の繁殖があまり確認されなくなっていることから、
        繁殖地の保全対策の一環として、平成17年3月にデコイ(模型)
        作りと設置を行いました。今回、現地観察・野鳥観察を通じてその
        後のデコイの効果を確かめるとともに、河川環境保全の大切さにつ
        いて考えて頂きます。
 
 講座の概略: 実施日時 平成17年 6月 4日(土) 小雨決行
        9時00分〜11時00分
        集合場所 西条大橋付近の河原
             (阿波市吉野町西条)
 
 参 加 者: 今回のフィールド講座は、平成17年3月にデコイ作りや設置
        に参加された方を対象に実施します。
 

平成17年5月26日

国土交通省 四国地方整備局 徳島河川国道事務所

問い合わせ先
   国土交通省 四国地方整備局 徳島河川国道事務所
     副所長                   内線(206)
     河川環境課長    TEL 088−654−9176(代表)