文字サイズを[標準]に戻す
 
記者発表ロゴ
 
平成16年度 吉野川流域一斉水質調査の実施について

 河川愛護月間の一環として、国土交通省(徳島河川国道事務所・四国山地砂防事務所・吉野川ダム統合管理事務所)、水資源機構(池田総合管理所・旧吉野川河口堰管理所)及び吉野川交流推進会議では、一般の方々の参加者を募集し、吉野川流域一斉水質調査を実施します。
 吉野川一斉水質調査は、平成12年度より開催し、今回で6回目になります。
 調査方法は、簡単に楽しく調査できるような水質調査キットを使用しますので、誰でも気軽にご参加頂くことができます。多くの皆様が身近な川に接し、河川の水質や環境を知ることにより、ふるさとの川である美しい「吉野川」を守るために何が必要か、何ができるのかを考え、さらには河川愛護の活動のきっかけになればと考えています。
 吉野川が多くの方々の参加をお待ちしております。

【募集概要】
 ◆調査日時:平成16年7月25日(日)
      (当日、大雨の場合は8月1日(日)に順延)
 ◆調査河川:吉野川水系の河川(本川及び全ての支・派川)
 ◆応募方法:徳島県庁・吉野川流域内の市町村役場(香川県内及び高知県内の一部除く)・吉野川流域内の道の
       駅・主催者事務所(出先機関含む)・主催者HP等にある参加申込書に必要事項を記載のうえ、郵
       送・FAX・E−mailにて申込み下さい。
       (別添応募用チラシ参照)
   徳島河川国道事務所 HPアドレス
               http://www.toku-mlit.go.jp/
 ◆応募締切:平成16年7月9日(金)必着

 
平成16年 6月11日




国 土 交 通 省     徳島河川国道事務所
            四国山地砂防事務所
            吉野川ダム統合管理事務所
水 資 源 機 構     池田総合管理所
            旧吉野川河口堰管理所
吉野川交流推進会議
問い合わせ先
   国土交通省 四国地方整備局 徳島河川国道事務所
    副所長(地域) 
    地域連携課長  TEL088−654−9175(直通)
 
 
 
<実施要領>
 
◎調査実施日:
  平成16年7月25日(日)10:00〜15:00
   但し、当日大雨などが予想される場合は、予備日に順延します。
     (予備日:平成16年8月1日(日))
◎調査対象河川:
  吉野川水系の河川(本川及び全ての支・派川)
  ※主な河川としては、吉野川、撫養川、旧吉野川、今切川、榎瀬江湖川、宮島江湖川、新町川、冷田
   川、鮎喰川、穴吹川、貞光川、半田川、加茂谷川、井ノ内谷川、馬路川、祖谷川、銅山川 などが
   あります。
◎調査内容:
   誰でも簡単に測定できる水質調査キットを使用して、水温、pH(水素イオン濃度)、COD(化学的酸素
  要求量)を測定します。
  ※お申し込み頂いた方には、水質調査キットを郵送させて頂きます。
◎申込み対象者:
  四国四県にお住まいの方
◎申込み方法:
  参加申込書に必要事項を記入の上、郵送、FAX又は Eメール でお申し込み下さい。なお、郵送、FAX
 またはEメールでは、以下の「参加申込書」をダウンロードしていただき、送付いただくこともできます。
 ※参加申込書は、 別紙のとおり徳島県庁、吉野川流域内市町村役場(香川県内及び高知県内の一部
  除く)、主催者事務所(出先機関含む)で入手できます。


 
お問い合わせ先・お申し込み先
 〒770−0803  
  徳島市上吉野町3丁目35
   国土交通省 徳島河川国道事務所 地域連携課 宛  
   TEL 088−654−9175
   FAX 088−654−9177(直通)
   Eメールアドレス tokusa63@skr.mlit.go.jp/
 
◎参加申し込み期限:
  平成16年7月9日(金) 必着。
   (郵送の場合は、7月7日(水)までに投函願います。)
◎結果発表:
   調査結果については、流域水質マップ等にとりまとめ公表します。
   (8月23日頃を予定)
   ※この吉野川流域水質一斉調査は、 「リバーキーパーズ関連イベント」 です。