文字のサイズ
阿南安芸自動車道(美波〜牟岐)間の
道路計画検討に関する意見聴取を実施します
 阿南安芸自動車道(美波〜牟岐)間の道路計画の検討にあたり、地域の皆さまや道路を利用さ れている方が日頃感じている道路交通や地域の課題等について、ご意見をお伺いするアンケート調査及びヒアリング調査を行いますので、ご協力をお願いいたします。(詳細は別添1

【アンケート調査】
調 査 方 法 実 施 方 法 実 施 期 間
インターネット
(WEB)
徳島河川国道事務所ホームページにWEBアンケートを掲載
 https://en.surece.co.jp/minami-mugi/
 ※常設しているポスターからもWEBアンケートに回答可能
令和7年10月10日(金)
〜11月25日(火)
アンケート票
(返信用はがき)
@地域住民および事業者の方に、アンケート票(別添1)
  郵送にて配布
 地域住民:美波町、牟岐町、海陽町、東洋町(高知県)の全世帯
 事業者 :美波町、牟岐町、海陽町、東洋町(高知県)の製造業、
     運輸・郵便業、卸売・小売業等に関連する事業所
Aアンケート票に添付している返信用はがきに回答を記載して頂き、
  返信用はがきを投函
 なお、アンケート票に記載しているURLもしくは
  二次元バーコードからインターネット(WEB)でも回答可能
令和7年10月22日(水)
〜11月25日(火)

【ヒアリング調査】
調 査 方 法 実 施 方 法 実 施 期 間
ヒアリング
形式
(各団体)
以下団体にヒアリング形式で調査
 自治体:徳島県、徳島市、小松島市、阿南市、美波町、牟岐町、海陽町、
     高知県、東洋町、室戸市、安芸市
 各団体等:トラック協会、商工会議所、商工会、消防署、警察、
      バス事業者、農協、漁協、観光協会、医療関係、
      および周辺市町が地域代表として推薦していただける
      地域の活動団体・地域の事業者地域の活動団体・地域
      の事業者
令和7年10月10日(金)
〜11月25日(火)
インタビュー
形式
(道路利用者)
道の駅および観光施設等(別添2)において、
 インタビュー形式で調査
 ※各施設で行うインタビュー形式の調査は、9時〜17時を予定
令和7年10月10日(金)
〜11月25日(火)

※詳しくはこちらをご覧下さい。説明資料(PDF形式13,002KB)
令和7年10月9日
国土交通省 四国地方整備局 徳島河川国道事務所
本施策は、四国圏広域地方計画の広域プロジェクト【No.1 南海トラフ地震を始めとする大規模自然災害等への「支国」防災力向上プロジェクト】 等の
取組み及びWISENET2050の実現に向けた政策コンセプトにに該当します

お問い合わせ先
国土交通省 四国地方整備局 徳島河川国道事務所  TEL:088-654-2211(代表)
 
副所長(道路)
水野 匡洋
 
 ◎
計画課長
藤原 浩史
TEL:088-654-9612(計画課)
◎主たる問い合わせ先