文字のサイズ
「四国横断自動車道 斜面対策技術検討委員会(第3回)」
開催について(お知らせ)
 四国横断自動車道(阿南〜徳島東)※のうち、徳島市大原地区の斜面対策の検討を行うため、「四国横断自動車道 斜面対策技術検討委員会(第3回)」を以下のとおり開催します。
 今回の委員会では、第2回委員会(令和6年4月実施)で決定した追加調査結果の報告、調査結果を踏まえた道路構造の方針および斜面対策工の検討結果について審議を行っていただきます。

 ■委員会名称:四国横断自動車道 斜面対策技術検討委員会

 ■開催日時:令和7年2月27日(木)10:00〜12:00(予定)

 ■開催場所:徳島河川国道事務所

※ 徳島南部自動車道(徳島沖洲IC 〜 阿南IC)を指します。
○ 委員会は、報道関係者を対象に公開します。
○ 取材を希望される方は、別紙2にて、2月25日(火)12:00までに事前登録をお願いいたします。
  なお、希望者が10名を超える場合は先着順とさせていただくことがあります。
○ テレビカメラによる撮影は冒頭(挨拶)までとし、審議中は傍聴取材(着席)となります。
○ 委員会開催中の発言はお控えください。議事の進行に支障をきたす行為等があった場合は、
  傍聴のお断り、又は退出をお願いする場合があります。

※詳しくはこちらをご覧下さい。説明資料(PDF形式209KB)

令和7年2月20日
国土交通省 四国地方整備局 徳島河川国道事務所

本施策は、四国圏広域地方計画の広域プロジェクト「No.1南海トラフ地震を始めとする
大規模自然災害等への「支国」防災力向上プロジェクト」の取組に関連します。


【発表先】徳島県政記者クラブ
お問い合わせ先
国土交通省 四国地方整備局 徳島河川国道事務所
 
副所長(道路)
水野 匡洋(みずの まさひろ)
TEL:088-654-2211(代表)
道路調査課長
関 英智(せき ひでとも)
TEL:088-654-9624
◎主な問い合わせ先