文字のサイズ
令和6年5月前線による吉野川の出水状況
〜吉野川上流ダム群により治水効果を発揮しました〜

・ 吉野川では、池田地点で「氾濫危険水位(8.00m)」に迫る水位7.70m(5月28日16:00)を記録しました。
・ 吉野川上流ダム群は、洪水の一部をダムに貯留し、池田地点で氾濫危険水位の超過を防ぎました。
・ 吉野川上流ダム群がなかった場合、吉野川下流池田(三好大橋)地点の水位は8.27mと推定され、
  水位を約0.57m低減させる効果がありました(徳島県三好市井川町)。
・ 徳島県の要請により災害対策用車両を派遣し、約10,800m3(25mプール20杯分)を排水しました。
・ 令和6年5月前線の降雨量(5月26日23時から5月29日3時)は、以下を記録しました。
 池田ダム上流域で約248mm
 早明浦ダム上流域で約193mm

※本資料における数値は現時点の速報値であり、今後修正する可能性があります。
※詳しくはこちらをご覧下さい。説明資料(PDF形式591KB)

令和6年5月31日
本発表は、四国圏広域地方計画広域プロジェクト【No.1 南海トラフ地震を始めとする大規模自然災害等への「支国」防災力向上プロジェクト】に該当します。
お問い合わせ先
(災害対策用車両に関すること)
国土交通省 徳島河川国道事務所
 TEL:088-654-9611(直通)
 
河川関係担当: 副所長(河川)
佐藤 英人
(内線204)
 
〇防災課長
懸谷 実
(内線281)

(ダムに関すること(全般))
国土交通省 吉野川ダム統合管理事務所
 TEL:0883-72-3000(代表)
 
ダム統合管理担当: 副所長
中山 正一
(内線204)
 
○管理課長
岡田 武文
(内線331)

(ダムに関すること(ダム操作))
独立行政法人水資源機構 池田総合管理所
 TEL:0883-72-2050(代表)
 
ダム操作担当:○第一管理課長
大谷 知樹
(内線331)

〇主たる問い合わせ先